2015 年 3 月 のアーカイブ
2015 年 3 月 31 日 火曜日
投稿者:コロ
久しぶりの登場です。
我が家のモルモット。
現在、体重はおよそ900gです。
主食は牧草(わら)とトマトと小松菜に
ドライフードが少し、
一日中
口をモグモグさせて食べています。
動物園のふれあいコーナーで
よく見かけるモルモットよりも
だいぶ小柄ですが
牧草でよくまあ大きくなるものだと感心しています。
さて、ペットと暮らしているお宅では色々と悩みがあるようですが
特にペットのニオイが気になっているお宅は多いんじゃないですか?
一緒に住んでいると気が付きにくいけれど、
来客にはニオイが伝わってしまうことがよくあります。
そんなペットのニオイ対策におススメなのが、
脱臭力抜群の壁材「エコカラットプラス」です。
これは呼吸する壁と呼ばれ、ニオイの成分を吸着し軽減してくれるんです。
デザインもお洒落でリビングや寝室、トイレにも効果的。
毎日のことだから、工夫を凝らして少しでも快適に暮らせたらイイですよね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 30 日 月曜日
投稿者:鉋侍
明日で三月が終わり新年度に入ります。
我が家の子供は春休みで毎日人生を全力で駆け抜けています。(笑)
赤ちゃんは泣くのが仕事。
子供は遊ぶのが仕事。
大人は・・・!?
人それぞれ価値観は違いますからね!
皆様は自分の役割をどう心得ていますか?
無論仕事での役割はありますが、人生というスケールで自分の役割を考えると
いろんな妄想が頭を駆け巡るでしょう。
日本人は世界でも労働する時間が長い人種だそうですが、もしも短くできて
それでいて仕事量が変わらないとしたらどちらを選びますか?
それでも時間を重視する方もおられるのかもしれませんが、
私は仕事時間を短縮できたなら、更に時間短縮できる様に余った時間を使います。
さて・・・31日も4月1日も駆け抜けますよ~!!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 28 日 土曜日
投稿者:現場主任
屋根瓦おろし、下地工事が終わり、今日から板金屋根(ガルテクト)葺き工事が始まりました。
今回の耐震補強は、瓦から板金屋根に変えることにより、屋根の重量が1/3になり、耐震性も良くなります。
地震が騒がれている中、耐震補強工事をお考えのお客様は、弊社にご相談下さい。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 27 日 金曜日
投稿者:ちーず
朝晩はまだ寒く感じるときがありますけど、昼間はもう春の陽気ですね。
花粉症の症状はだんだんおさまってきたように思います。
でもまだあと1か月ほどお付き合いをしなければなりません。
花粉のせいで外に出るのもいやになりますが、もう桜が咲き始めています。
なんとなくのイメージですが、4月に入ったばかりの頃は雨が多いような気が…。
桜が雨で散ってしまう前に見に行きたいと思います。
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 26 日 木曜日
投稿者:コロ
弊社打合せ室「ぽれぽれ空間」の
卓上ディスプレイに
本間製作所の「子犬印ティーポット」が
加わりました!
「子犬印シリーズ」の中でも
特に欲しかった
念願のポットです。
日本製なのに
北欧風を感じさせる
美しいフォルムや
保温性の良さ、注ぎ口が液ダレしない、
持ち手の握りやすさなど
使い勝手をとことん極めた手仕事が
その人気の理由です。
高品質のステンレス製なのでお値段は安くはありませんが
長く大事に使えるポットです。
寺田工務店も「いい仕事をしているね」と言ってもらえるように
日々成長を重ねて行きたいです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 25 日 水曜日
投稿者:鉋侍

Si様邸の造作工事も着々と進んでおります。
ウッドを基調とした内装に現場内も木の香りがプンプンしていて
気持ちも和みます。
基本SW工法なので断熱性が良く温かいのですが、内装に木が見えていると
余計に温もりが増します!
完成に向かって一直線!!
一日でも早く引き渡しができる様に頑張ります!!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 24 日 火曜日
投稿者:仕事第一
春の雨の気まぐれで工期が心配だった。
雨が降り花粉舞う中、花粉症のクスリを頼りに頑張ったかいがあり
無事工程通りに足場を撤去する事が出来ました。
一部に鉄筋の錆から発生する爆裂現象もありましたが、補修も完了して後数十年はそのままで大丈夫です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 23 日 月曜日
投稿者:現場主任
某公民館の耐震診断を行いました。
町内の人達が使用する、いこいの場所でもあり、災害時には拠点となる場所でもあります。
耐震診断の結果に基づき、耐震補強をしたいと思います。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 22 日 日曜日
投稿者:コロ
本日は暖かく
お彼岸のお墓参りには
ちょうど良い日となりました。
こちらのお寺では
毎年お彼岸には
この枝垂桜が満開となり
お参りに来る人々の目を
楽しませてくれます。
静岡でも
桜が開花したそうで
これからが楽しみです。
さて、昨日は現在新築中のSi様ご一家が
弊社事務所の打ち合わせ室[ぽれぽれ空間]へ
打ち合わせのため、ご来店下さいました。
打ち合わせ風景が、最初は遠慮がちでしたが
時間が経つにつれて賑やかになり、大変微笑ましかったです。
どんな内装になるか、ドキドキ感いっぱいで楽しみですね。
長いお時間をいただきありがとうございました!
まだまだ宜しくお願いいたします!!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 21 日 土曜日
投稿者:鉋侍
いくつになっても思い出しますこの時期の事。
節目となる季節・・入学・卒業・入社・いまだ訪れていないのは
退職(定年)くらいのものです。(汗)
まだ自分の定年を考える歳ではありませんが、この時期よく目にする
門出・・・わたしの家でも、子供が繰り上がって学年が入れ替わります。
それをみていると、自分が長年繰り上がっていなかったことに気が付きます(汗)
繰り上がるのは年齢だけ・・・どこかの芸人のキャッチフレーズのようで笑えます。
あ!間違えてた・・・自分は心の中で毎日繰り上がっていました!(笑)
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 20 日 金曜日
投稿者:ちーず
現在新築工事中の静岡市駿河区Si様邸とSa様邸。
明日Si様邸は内装プランの打ち合わせです。
Sa様邸もそろそろ決めていかなくてはなりません。
Sa様は健康にとても気を使っていらっしゃっていて、
今回は壁の大半をダイアトーマスで塗ります。
ダイアトーマスとは、天然ミネラルとカルシウムを多く含む化石「ケルザイム」が主成分の塗り壁材です。
安全性に優れ、高機能・多機能です。
例えば優れた調湿効果があったりニオイの吸着分解効果があったり…。
塗り方次第で雰囲気も変わりますしおススメです。
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 19 日 木曜日
投稿者:仕事第一
本日は22:00~朝方までの内装工事があります。
夜間工事が週に2度あると体に堪えてしまう今日この頃であります。
が…深夜現場に向かう道すがら、工事に励む同志達に負けない様にと心に誓う今日この頃です。
投稿者 仕事第一(毎年、3月は忙しいものですが、もう少しで長いトンネルを抜けられそうです。)
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 18 日 水曜日
投稿者:現場主任

I様邸の耐震性を考え、屋根の軽量化工事が始まりました。
この所、数日おきに雨が降るので、瓦下ろしをするタイミングが難しいです。
昨日今日と予報が良かったので、工事を行いましたが、また今夜から明日にかけて、天気が崩れるようなので、天気予報から目が離せません。
明日以降のお天気、雨があがるように願うしかないですね。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 17 日 火曜日
投稿者:コロ
ここ数年、お花見もご無沙汰です。
子供たちが小さかった頃は
清水の船越堤へお弁当を持って
毎年出掛けたものですが、
近年は車の中から
街中の桜の木を
チラッと見るだけ。
季節の移ろいを感じる余裕が
もっとあるといいのですが・・・(笑)
もうすぐ桜の季節を迎えるので
そろそろ、事務所の打合せスペース「ぽれぽれ空間」も
春の浮き立つような雰囲気に変えたいと思います。
どんなディスプレイにしようか、
アイデアをひねりたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 16 日 月曜日
投稿者:鉋侍
検査、見学会等が終わり、Si様の造作工事もスピードアップです。
竣工へ向け怪我などないように現場を進めるのも工事責任者としては
課題の一つでもあります。
何事も健康あってのものですから!
健康と言えば、春がやってきましたね!皆様、桜の開花を予測して
花見でもどうですか!?
今年はじっくりと花見をしたいと思います。
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 15 日 日曜日
投稿者:terada
某ビルスタジオ(教室)の完成です。
壁の中には消音の為のグラスウールを入れ 表面には遮音マット
窓には遮音カーテンを装備しました。
出入口にはペアガラス装備です。
音楽教室ではないので本格的なスタジオ装備ではありませんが、音の遮音って難しいのもです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 14 日 土曜日
投稿者:現場主任
浴室リフォーム工事も、いよいよ大詰めです。
近年、浴室はユニットバスが主流になり、タイル張りのお風呂は珍しいです。
家の為には、ユニットバスがいいですが、スペースがない場合はタイルで納めるしかありません。
今回、S様邸はスペースがない為タイル張りにしましたが、久しぶりに職人さんの仕事風景を見せて頂きました。
投稿者:tommy 
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 13 日 金曜日
投稿者:ちーず
先日構造見学会を開催させて頂いた静岡市駿河区のSi様邸。
内装工事が始まるのはまだ先ですが、もうそろそろ内装プランの打ち合わせをしなければなりません。
というわけで、プレゼンボードを作成しました。
以前、奥様にはどんな感じの色合いが好みか伺っていたので、それを元に考えてみました。
玄関、リビングなど共有のスペースはご家族皆様が快適に思うように。
近々打ち合わせがあるので、いい提案ができればいいなと思います。
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 12 日 木曜日
投稿者:コロ
ここ数日の寒さで、
春めいていた気分が
一気に逆戻りしていませんか?
「あ~、やっぱりうちって寒い」
「部屋が少しも暖かくならない」
これって、夏になればきっと
「あ~、やっぱりうちって暑い」
「部屋が少しも涼しくならない」
に変わること間違いありません。
これは断熱性能が低いから起きること。
断熱効果を上げればずいぶん楽になると思います。
弊社が薦める断熱リフォームは、
お部屋ひとつから施工できるお手軽なリフォーム工事。
今ある窓に内窓をプラス、壁や床にパネルをプラス、
とまあ1日あれば出来ちゃうんです。
断熱リフォームは春と夏の間のこれからがベストシーズン。
悩んでいる方はまずはご相談下さい!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 11 日 水曜日
投稿者:鉋侍
先日、自家用車の車検時期になったので車を買った販売店へ見積もりをしてもらいました。
まだ子供が一人の時に購入したのですが、今では子供も三人となり、家計の事情も大きく変わって
います。
まだ子供が小さいので大きな出費はありませんが、近い将来には・・・(汗)
しかし生きていればいろんな事があります。
自動車購入、車検、車だけではありません。住宅のメンテナンス、体調管理・・・
次から次へとお金がかかるものです。
本当に大切なものに絞らなければ、いくらあっても足りません!!
屋根瓦や、壁の塗り替えはメンテナンスして直るうち施工しておきましょう!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 10 日 火曜日
投稿者:仕事第一
明日は東日本大震災から4年です。
いまだに23万人が避難し仮住まいし2584名の方々が行方い不明でいらっしゃいます。
静岡県も大きな地震が明日にでも来ると幼い頃から言われている地域です。
建築に携わる者として『命をまもる家つくり』にスタッフ一同ビス1本まで気を配っていきたいと思います。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 9 日 月曜日
投稿者:現場主任
先週から、駿河区S様邸の浴室リフォーム工事が始まりました。
本来であれば、ユニットバスを入れるのですが、今回は浴室の大きさや形状により、タイル張りになりました。
ユニットバスと違い、工程が多く工期がかかります。
今週末には、形になってくると思います。
投稿者:tommy 
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 8 日 日曜日
投稿者:コロ
昨日、今日と
二日間にわたって
開かれました
曲金の構造見学会は
盛況のうちに終了いたしました。
お施主様のご好意のおかげで
より多くの方々に
弊社の家つくりを
見ていただけたことが
何より嬉しかったです。
家つくりへの思いのたけを言葉にするのは
なかなか上手には出来ませんが
少しでもお客様に伝えられるよう
努力をしてゆきたいと思います。
ご来場いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。
また、お施主様にも見学会を快く開かせて下さり、感謝申し上げます!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 7 日 土曜日
投稿者:鉋侍
7日と8日のSi様邸の見学会も盛況で無事終了しました。
近隣の方からOBの方、いろいろなお客様のご来場で大変ありがたかったです。
4月から販売予定のトレッティオという企画住宅の販売も予定されています。
注文住宅も魅力ですが、スピード重視と言われる現代社会・・これも一つの選択に入れてみるのも
いいと思います。
もうしばらくすると、そのトレッティオの見学会もできるはずです・・・
ので!
お楽しみに!!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 6 日 金曜日
投稿者:ちーず
明日、明後日(3月7日、8日)はSi様邸構造見学会です。
見た目も大切ですけど、快適に暮らすには中身も大切!
「地震に強い家ってどうなってるの?」
「換気システムって何?」
などなど家の中身に関する疑問が解決できてしまいます。
家が完成してからでは見られない部分をぜひ今見て頂きたい!
ご興味のある方、ぜひぜひご来場ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 5 日 木曜日
投稿者:仕事第一
Si様邸の構造見学会、今週末7日、8日開催です。
場所は駿河区曲金 ガスト様の西側です。
太陽光10kw以上、免震ダンパー、高効率熱交換換気などなど見どころいっぱいです。
皆さんも仕事、作品の仕上がりは下地が大切!!
見えない、見せない所を余すところなくお見せしちゃいます。
新築をお考えのお客様でなくても大歓迎です。
皆様でお立ち寄りください。
投稿者 仕事第一

カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 4 日 水曜日
投稿者:現場主任
先日、『床の間を収納スペース として使用したい』とご依頼を頂き、
リフォーム工事を行いました。
床の間があると和室も引立ちますが、本来の目的通り床の間として使うか、
物置き場所になってしまうか、と言う所があります。
収納スペースとしてリフォームして、
場所を生かせるので良いと思います。
投稿者:tommy 
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 3 日 火曜日
投稿者:コロ
今日は雛まつりです。
今週末の構造見学会の準備に気を取られていて、四日前に出しました。
お雛様をこんなに迫った日に出したのは初めてです。
いつもはもう少し早いのですが・・・。
娘たちのために、明日は早々にまたお雛様をしまうという電光石火の早業。
お雛様たちには、大変申し訳ないと謝りました。
でも、娘たちの婚期は遅くならないようによろしくね!と、ちゃっかりお願いはしておきましたが・・・。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 2 日 月曜日
投稿者:鉋侍
今週末は、Si様邸の構造見学会です。
新しい取り組みの発表もあるので、OBのお客様も、初めての方も是非とも
ご来場ください!!
みどころ満載の構造体の見学会です。
天気に恵まれるとよいのですが、こればっかりは・・・
水曜日にか気密測定もあるので、測定、見学会準備、現場仕事、デスクワークと
休む間もありません!
会場でお待ちしております。
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »