‘仕事第一:Senmu’ カテゴリーのアーカイブ

エコ給湯点検 静岡市駿河区N様

2016 年 11 月 6 日 日曜日 投稿者:仕事第一

N様よりエコ給湯(ヒートポンプ式給湯器)の点検のお願いがありましたので

早速、お伺いしてご説明致しました。

9年使用して特に問題がないものの施主様が行う点検方法がわからないとの事でしたので、

ご一緒に点検致しました。

boiler_img03

お施主様が行う点検は貯湯タンクでの点検です。

約10分ほどで完了です。

上手に使って長持ちさせてください。

 

投稿者 仕事第一 (追い炊きフィルターのお掃除も忘れずに)

 

 

 

住宅ストック環境支援事業 制度が11月1日よりスタート致しました。

2016 年 11 月 1 日 火曜日 投稿者:仕事第一

住宅ストック環境支援事業 制度が11月1日よりスタート致しました。

来週、講習会に行って詳しい内容を聞いてきたいと思います。

img46a4cdadcdc2e

大きな内容は3本立ての様です。

① 良質な既存住宅の購入

② 住宅のエコリフォーム

③ エコ住宅への建て替え

補助金総額は250億円 交付申請は来年の1月18日~6月30日まで ※予算に達し次第終了

詳しくは、またお知らせ致します。

 

投稿者 仕事第一

 

ちょっと悲しいお知らせ

2016 年 10 月 27 日 木曜日 投稿者:仕事第一

駿河区のS様邸にお伺いしたら、愛犬君が16歳と9日で亡くなっておりました。

IMG_2452

ご冥福をお祈りいたします。

玄関には弊社のオリジナルのクッキーが添えられて、元気な頃の写真が飾ってありました。

 

投稿者 仕事第一

%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

静岡の木と暮らそう! 床リフォーム

2016 年 10 月 23 日 日曜日 投稿者:仕事第一

本日は日曜日という事で、奥大井へ行ってまいりました。

img_2647

ここは奥大井湖上駅 大井川鉄道の秘境の駅です。

1日上下線合わせて10本… のんびりしていますね。

山の中にいるとほっとするのはなぜでしょうか。

 

img_2651最近、静岡の林道で気が付いたことは、すごく木を伐りだししています。

県産材として、加工、出荷されていくのでしょうか。

 

静岡限定で静岡の木と暮らそう!

ノダ静岡県県産材床材として床リフォームすれば20㎡以下で5万円20㎡以上では10万円の補助があります。

安く床をリフォームしたい方は、是非ご相談ください。

静岡の木をお得に使ってリフォーム、しかも静岡の森も整備されます。

 

投稿者 仕事第一

 

フロアヒンジ交換工事

2016 年 10 月 18 日 火曜日 投稿者:仕事第一

某社屋入口のフロアヒンジ取替工事

主にはビル系の大きな扉などに使用します。

開閉がスムーズに作動しなくなった為、ユニットごと取替になりました。

page

まずは、3人がかりでガラス扉を慎重に取り外して作業開始です。

今回は床のBOXは腐食が無かった為、再使用となりました。

作動調整し扉を戻して完了です。

 

お客様をお迎えする扉ですから、安全に気持ちよく作動して一安心です

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

簡単リフォーム 後付把手

2016 年 10 月 13 日 木曜日 投稿者:仕事第一

簡単リフォーム 後付把手

img_index_mainサッシが重たくなった。

小さいお子様が閉められない。手を挟まないか心配だ。

そんな場合は簡単リフォーム

 

ご相談ください。

投稿者 仕事第一

S邸屋根漆喰補修工事

2016 年 10 月 9 日 日曜日 投稿者:仕事第一

今年の秋は雨が多かったですね。

なかなか予定していた漆喰の補修工事ができませんでした。

本日やっと駿河区S様邸の漆喰補修が施工できました。

p1010885だいぶ漆喰がとれてしまっています。

綺麗に残った漆喰を撤去していきます。

p1010884漆喰を施工して約1日で完了です。

漆喰の寿命は10年~15年

点検お手伝い致します。

投稿者 仕事第一

双方の立場になってスピーディーに作業致します。

2016 年 10 月 4 日 火曜日 投稿者:仕事第一

物損事故!

チョッと嫌な響きですよね。

弊社では最小限に…しかし確実に原状復旧出来る様に施工しています。

page双方の立場になってスピーディーに作業致します。

お困りの場合は是非ご一報ください。

投稿者 仕事第一

外部階段塗り替え フッ素塗装

2016 年 9 月 29 日 木曜日 投稿者:仕事第一

外部階段塗装

今回の外部階段は錆が酷かった為、ケレン作業に一苦労でした。

p1010671

そして、さらに長持ちさせる為に今回はフッ素塗料を(従来のウレタン樹脂系やアクリルシリコン樹脂系塗料に比べて耐久性が非常に高いため、長期メンテナンス用塗料)使用しました。p1010784

 

これで長持ちしてくれると思います。

p1010782

投稿者 仕事第一

 

 

 

駐車場鉄骨塗装工事 静岡市駿河区

2016 年 9 月 25 日 日曜日 投稿者:仕事第一

駐車場鉄骨塗装工事 静岡市駿河区

天気のご機嫌を伺いながらの作業で思うように進まない現場…

しかし、ここで焦ってはイケマセン。

作業にベストな日を選んで進めてまいります。

p1010703まずは丁寧に錆を落とします。

錆を落とさないと虫歯を直さず、被せるようなものですね。

最初は良くても、持ちが違ってまいります。

p1010743錆止め、上塗りと進めて、もう少しで完成です。

 

投稿者 仕事第一

 

台風接近中です。

2016 年 9 月 20 日 火曜日 投稿者:terada

静岡市に台風接近中ですね。

風の納まっている今のうちに、飛ばされそうな物は家の中にしまっておきましょう。

台風が近づいたら家の中でじっとしているのが安全です。

大きな物音がしても、明日通り過ぎてから確認しましょう。決して外に出て確認するのはNGですよ。

何かあればお電話ください。

投稿者 仕事第一

秋めいてまいりました。 エアコンクリーニング 静岡市駿河区

2016 年 9 月 15 日 木曜日 投稿者:仕事第一

秋めいてまいりました。 エアコンクリーニング

今年の夏に酷使したエアコンをクリーニングします。

まずは分解できるだけ分解します。

本体の水に弱い部分を養生して洗浄開始です。

p1010801

壁掛けエアコンも丸裸~

dsc_0310

こんなに綺麗になりました。

これこそプロのお仕事ですね。

dsc_0307

回収した汚水はこの通り・・

dsc_0305

これでスッキリ 深呼吸出来そうです。

エアコンがカビ臭い場合はご相談ください。

 

 

投稿者本日は中 仕事第一 (秋の名月ですが、ちょっと見られそうにありませんね。)

 

第8回おもいっきり感謝祭!本日開催です。

2016 年 9 月 11 日 日曜日 投稿者:仕事第一

第8回おもいっきり感謝祭!本日開催です。

感謝祭間は10時~14時まで

 

アンケートにお答えしていただければ卵6個進呈さらに抽選会の権利があります。

抽選会は12:30に会場にお越しください。

なんと当選確率は1/10と高確率ですよ~!!

cats                                                                   写真は第7回の時

キッズコーナーや飲食 緑のある暮らしコーナー 網戸は格安張り替え(12:30までに持ってきてね~)

チャリティーイベントバザーもお買い得です。

 

是非お越しください。

 

投稿者 仕事第一

 

 

1Day玄関リフォーム工事中~

2016 年 9 月 6 日 火曜日 投稿者:仕事第一

1Day玄関リフォーム工事中~。

P1010696

本日は玄関サッシの取替です。

リフォーム工事ですので玄関は夕方には施錠しなくてはなりません。・・・という事で1Dayリフォーム!!AM9:00開始~

P1010694まずは既設の玄関扉を外して枠のみにします。

 

P1010695新しい枠と入れ替えてます。

事前に採寸しているので 横(外壁)も高さもピッタリと納まります。

床タイルとの段差もゴム製スロープを貼りつけて調整していきます

P1010698P10107015時間経過でこの通り、完成です。P1010699皆さんも1Dayリフォームしてみませんか。

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

 

 

 

 

外壁左官工事 クシ引きは試行錯誤の上決定

2016 年 9 月 1 日 木曜日 投稿者:仕事第一

サッシ断熱改修中のS邸

来週から外壁の塗装が始まりますが、家全体をリシンの吹き付け予定です。

全体は優しい細かい吹き付けに決定。

しかしもう一つ渋めのパンチを効いたデザインにしたいので、

ベランダ部分はクシ引きをモルタル面に施しました。

IMG_2546

お施主様に立ち会っていただき、テスト用の板に何種類もある鏝からいろいろ試して

クシの粗さ 力具合 下地の渇き具合などパターンを作り、実際の面に当てながら日光の影具合を見て試行錯誤の上決定しました。

最近のサイディングなど既製品の外壁より自由度があって楽しいですね。

 

投稿者 仕事第一

簡単断熱 遮熱リフォーム ハニカムスクリーン

2016 年 8 月 29 日 月曜日 投稿者:仕事第一

ハニカムスクリーン 日射遮蔽に効果があります。

形状がハニカム状となっており、空気の対流移動・熱伝導を効果的に防ぐことが出来、非常に高断熱となっております。

これから日差しが少しずつ 低くなって日差しが窓から侵入してくる季節です。

hanikamu_screenハニカム形状の断面が 遮熱や断熱に効果がある優れもの。

簡単な断熱改修としてオススメです

投稿者 仕事第一

SW道場 ZEHの次のステージへ

2016 年 8 月 28 日 日曜日 投稿者:仕事第一

先日 富山と海野と私でSW道場(技術研修)へ行ってまいりました。

SW工法もさらなるステージとしてスーパーウォールDUAL(デュアル)

内断熱工法+外断熱工法の良い所を合わせた新しい断熱です。

P1010650

このパネルはHEAT20 G2基準をクリアしなければなりません。

(HEAT20 G2基準は平成25年度の水準に比べ年間暖房負荷を6割低減)

健康で快適に暮らすNEB(ノンエナジーベネフィット)

※EB(エナジーベネフィット)は暖冷房エネルギーの削減

※NEB(ノンエナジーベネフィット)は暖冷房エネルギーの削減もちろん

暖冷房時の温熱環境向上

非暖冷房時の温熱環境向上

室内空気質の確保(表面結露 カビの防止)

暖冷房設備のイニシャルコスト

暑さ 寒さの制約を受けない自由な空間デザイン

 

単なる省エネだけではなく、健康・快適までを指標値としています。

さて健康・快適を目指して勉強!勉強!

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

 

開口部(窓)改修工事 静岡市駿河区S様邸

2016 年 8 月 23 日 火曜日 投稿者:仕事第一

開口部(窓)改修工事 静岡市駿河区S様邸

窓をペアガラスに変更しています。

外壁や屋根に比べて面積の少ない開口部ですが

冬の暖房時には58% 夏の冷房時には73%も熱が流出 流入してしまうとても大切な箇所です。

 

IMG_2452

朝一番、1階の居間の取付作業にかかる前に、弊社の海野がS様の愛犬にご挨拶です。

かなりのお歳で普段はゲージから出られないそうですが、工事が気になるのか時間を掛けて出てきてくれました。

愛犬も快適になる様に作業してまいります。

 

投稿者 仕事第一

 

 

暮らしで使うエネルギーをゼロにしよう。

2016 年 8 月 18 日 木曜日 投稿者:仕事第一

キリバス共和国の選手がオリンピックに出ていました。

キリバス共和国は海抜の低い環礁が多いために、キリバスは近年の海面上昇で、国土の半数以上は水没の危機にある国だそうです。

m_0612240001グーグルマップのある方はキリバスで検索してみてください。

 

島国である日本国も海抜の低い所は他人ごとではないはずです。

断熱+省エネ+創エネを組み合わせて低炭素化社会に向けて、取り組みましょう。

 

投稿者 仕事第一

階段貼り替え 色のイメージを伝わり易く

2016 年 8 月 14 日 日曜日 投稿者:仕事第一

某オフィスの階段の貼り替えを検討中です。

不特定多数の方が昇降する為にスベリ止めのゴムは黄色にして注意喚起していただこうかと思います。

4145

但し、踏み板面の色はなかなか意見の分かれる所…材料サンプルの見本だけでは説得力に欠けるという事で

実際の現場写真から 材料の画像データーを加工致しました。

これなら、イメージも掴み易いと思います。

皆さんならどちらがいいですか?

 

渡航者 仕事第一

 

 

賢くエアコンを使用して快適に過ごしましょう。

2016 年 8 月 9 日 火曜日 投稿者:仕事第一

暑い日が続きます。

本日の天気予報では静岡は36度予想となっております。

熱中症にご注意ください。

これでは体温と同じですね。

涼しくするのに手っ取り早いのはもちろんエアコンですね。

 

しかし10年前のエアコンと比べて今のエアコンは約40%も節約できます。

sec01_img01

※ダイキン様HP調べ

杉の木のCo2吸収を計算すると21本分(287kg/年)削減になります。

また、ちょくちょくスイッチを入り切りするより24時間運転していたほうが結果は安いという結果が出ている様です。

 

えっ? 買い替えなんてできない方は

室外機の廻りを片付け風通しを良くして、日陰を作ってあげれば立派な省エネになります。

img_outside_shade_radiation_good1

賢く使って暑い夏を快適に過ごしましょう。

投稿者 仕事第一

 

スイッチ コンセントの高さ

2016 年 8 月 4 日 木曜日 投稿者:terada

新築のお打合せでスイッチやコンセントの位置ご検討お打合せがあります。

電化製品の多い現代生活において、位置によっては使い易さがずいぶんと変わってしまいます。

家具の後ろになってしまった使えないスイッチ&コンセントなど…

faq_q04_img02_0_26524

高さにおいても今までは スイッチは床より120cm コンセントは25cmがほぼ標準化としてありましたが、

最近は高齢化やバリヤフリー(ユニバーサル)の一環として スイッチを20cm低い 100cm コンセントを15cm程度高く40cmに設定も考慮してみてはいかかでしょうか。

スイッチは車椅子や高齢で手を高くあげなくても良いですし、コンセントは屈まなくてもも使用でき、腰や膝にも優しい高さとなっております。

足を引っかけても簡単に抜けるマグネット式コンセントなど新しい機能もたくさんあります。

一緒に是非、スイッチやコンセントのご検討に参加させてください。

投稿者 仕事第一

パナソニックショールームが新しくなりました。

2016 年 7 月 31 日 日曜日 投稿者:仕事第一

パナソニックショールームが新しくなりました。

東静岡駅北側に大きくなってオープン致しました。

いままで流通通りにありましたが、近くになり便利になりそうです。

今週、自分も確かめに行ってきたいと思います。

またレポート致しますね。

投稿者 仕事第一

外部点検 (屋根漆喰) 静岡市駿河区 

2016 年 7 月 26 日 火曜日 投稿者:仕事第一

外部改修中のS様邸

屋根は敷地などの状況から確認出来ない為 屋根の点検が出来ませんでした。

今回、外部改修工事の為足場を掛けましたので屋根調査を致しました。

IMG_2360-horz本来は樹脂製の面戸があるのですが、劣化の為に破損した状態でした。

瓦は非常に長持ち致しますが、棟廻り漆喰の補修(メンテナンス)が欠かせません。

 

最近は見ることが少なくなってきました青緑瓦ですがまだまだ状態は良いようです。

しっかりメンテナンスを施して青い瓦をいつまでも残してほしいです。

 

投稿者 仕事第一

洗濯用ふろ水利用システム 静岡市葵区K様邸

2016 年 7 月 21 日 木曜日 投稿者:仕事第一

お引渡しした静岡市葵区K様邸

このユニットバスには洗濯用ふろ水利用システムがオプション装備されております。

P1010552

お風呂の残り湯、活用していますでしょうか?

活用すれば、ひと月の水道代が結構、節約されるんですよ♪。

しかし…

最近の洗濯機用ホースを浴槽内に放り込めば同じことなんですが

洗濯し終わった濡れたホースを片付けると洗面脱衣所の床にしずくがポタリ…ポタリ…

nokoriyu1a2

 

浴槽内から埋設された配管で見た目スッキリ&床も濡れない。

新築や改修工事しか許されないシステムですが、せっかく施工するなら一考の価値ありデス。

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

K様邸完成見学会 2日目

2016 年 7 月 17 日 日曜日 投稿者:仕事第一

K様邸完成見学会 2日目

たくさんのご来場ありがとうございました。

お打合せさせていただいているお客様や、

OB様も何組もご来場いただきまして、感謝感激であります。

S様 自転車でのご来場まことにありがとうございます。(片道1時間ぐらいかかるのでは…)

DSCF2473

お施主様のK様 会場をお貸しいただき本当にありがとうございます。

私はといえば 1日目の朝に寝違えてしまい、2日目は自分の頭を手で支えないと移動できないほど酷くなってしまい

2日目の見学会は出席する事ができませんでした。

すぐに治して、お引渡しの準備をしなくては(汗!)

これからは、よくストレッチして準備していきたいと思います。

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

テンキー錠取付工事 以外と簡単に施工できますよ!

2016 年 7 月 12 日 火曜日 投稿者:仕事第一

清水区の某ビルテナント内にテンキー錠を取付しました。

 

暗証番号ののぞき見などによって他人に知られると、容易に解錠されるおそれもあります。が… 入力のたびに数字配置が変わるランダムテンキー式の為

とっても安心です

オートロック対応、暗証番号も4桁~10桁の範囲で使用可能、電池式の為に既設ドアへの改修も1時間程度で取替可能です。

P1010429-vert

大人数での使用など鍵では管理が大変な場合は大変重宝すると思います。

 

今週末には完成見学会もあります

K邸完成

是非 お越しください。

スタッフ一同お待ちしています。

 

投稿者 仕事第一

 

 

車止めブロック再取付工事 静岡市駿河区

2016 年 7 月 7 日 木曜日 投稿者:仕事第一

今回は身障者用駐車スペースの車止めブロックがグラグラするとの事

作業開始はまず、念入りな下地の清掃から始めます。

接着剤もゴミがついていたら、固定できません。

3.アピタ車止め施工状況

パーキングボンドなる一液性弾性タイプの接着剤を使用して

タイヤがぶつかっても弾性タイプ接着剤で衝撃にもへっちゃらです。

4.アピタ車止め施工完了

投稿者 仕事第一(身障者用の駐車スペースには普通の方は停めてはイケマセンよ)

袖看板工事   静岡市清水区

2016 年 7 月 3 日 日曜日 投稿者:仕事第一

袖看板工事   静岡市清水区

 

P1010367梅雨の中休みなのか?暑い日が続きます。

 

ビルの外壁に取り付いている看板を袖看板といいますが、

本日は約6階~7階の高さの為 高所作業車を使用してのサイン工事

高所の為、小さな道具一つ落とすわけにはいきません。

作業前に落下防止対策がなされているかを確認して、さあ作業開始です。

 

投稿者 仕事第一(ずっと見てると首がイタイ…)

 

 

 

外壁塗装工事後の周囲確認 ヨシ!

2016 年 6 月 28 日 火曜日 投稿者:仕事第一

外壁塗り替え工事が先日完了した葵区H様

塗装前はツタが北面に茂っておりました。

塗装も塗り替え足場を撤去しきれいさっぱりと致しました。

P1140758

最後に大事なのは、外部への清掃です。

H様の敷地は狭小地の為 お施主様が管理するには少々困難です。

IMG_2294-tile

ご協力いただいたご近隣の皆さまやまたツタがはえない様に

現場担当の富山と外周部の確認とあわせて、ご近隣の清掃確認と草むしり&除草剤です。

ツタやドクダミ草はなかなかしつこい為 少し多めの除草剤を撒いて完了です。

 

投稿者 仕事第一(ツタは早めに取りましょう。外壁には百害あって一利なしです)