梅雨明け宣言後、一気に夏らしくなってまいりました。
エアコンも気持ちがいいですけど、昭和生まれの人間には出来れば自然な風が気持ちよく感じます。
建築場所には、それぞれ独特の風が吹いています。
これを卓越風といいますが、効率良く室内に呼び込み為には工夫が必要になります。
窓の種類たっだり、窓の取り付け位置だったりと工夫はさまざま。
無風時でも温度差を利用しての対流から外気を呼び込む事が出来ます。
また日差しをコントロールすることも大切ですね。
投稿者 仕事第一
(バイクに乗ろうかなと思ったら…先客がすでに乗車中で睨みをきかしているので、本日は中止です)
この投稿は 2014 年 7 月 24 日 木曜日 4:31 PM に 仕事第一:Senmu カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。
スパム対策のためお手数ですが下の計算の答えを半角数字で入力してください。 (必須) * + 八 = 9