‘ゼロエミッション住宅計画’ カテゴリーのアーカイブ
2021 年 1 月 20 日 水曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますT様邸新築工事現場です。
画像は、軽量で耐久性の高い、金属葺きされた屋根面に、
【太陽光発電】のパネルを取り付け施工している状況写真です。

K様邸は、自然の恵みである、
【太陽光】を十分活用できる条件(方位や近隣建物等々の状況)が整っていますから、
効率よく暮らしに必要なエネルギーを生み出してくれることかと思います。

更には、HEAT20・G2の省エネ住宅の性能値を十分に発揮できる
断熱・気密性能がありますから、消費するエネルギーを抑える効果も相まって、末永く快適な暮らしをお送りして頂けることかと思います。
自然の恵み(太陽光)を十分に生かし、地球環境にやさしく、
そしてお財布にもやさしい家づくりに努めていきます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2020 年 9 月 14 日 月曜日
投稿者:terada

静岡市清水区のM様邸現場です。
【現場】と言うよりも、お引渡し寸前のM様邸です。
只今、【竣工写真】の撮影を行わせて頂いております。
1階のLDK空間を撮影してみました。
とっても快適で、奥様のセンスが活かされた素敵な空間に仕上がりました。
M様邸は、室内外のデザイン性ばかりでなく、 末永く快適にお暮し頂き、しかも超省エネ的な、 HEAT20 G2仕様の家づくりとなっています。
お客様にもこの家の性能を分かり易くお伝えすることの出来る、 【BELS】も当然のことながら【☆☆☆☆☆】 はい!最高ランクの五つ星獲得です。
これからは、インテリアや外観のデザインばかりでなく、 【家の性能】もデザインしていく時代です。
お客様が、末永く笑顔で快適にお暮し頂ける 【いい家】づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2020 年 9 月 7 日 月曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区のM様邸現場です。
本日、外壁及び小屋部の断熱材パネルが搬入されました。
M様邸で施工させて頂きます断熱材パネルは、
業界最高レベルの断熱性能を有する優れたパネルです。
断熱材区分(F区分)の、熱伝導率0.019(W/m・k)です。
お客様が快適の暮らしを末永くお送り頂くために、
【ずっと続く性能】をもって【いい家】づくりを進めていきます。
・・・・あとは、建て方時の天候が気になるばかりです。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2020 年 8 月 13 日 木曜日
投稿者:terada

お問い合わせを頂き、
初回のお打ち合わせをさせて頂くときに感じることなんですが、
お客様が、非常に熱心に、
快適な家づくりについて勉強されていることに驚かされます。
はい!お任せください!
先ずは、快適な温熱環境を経済的に作り出す弊社の家づくりを、
お客様方に分かり易くご説明させて頂きます。
HEAT20G2仕様の快適な家づくりのことなら、
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーにおいても、
五年連続優秀賞受賞・特別優秀企業賞受賞の弊社にお任せください。
先ずは、弊社のオープンハスにて、
HEAT20 G2の家づくりの是非快適さをご体感下さい。
末永く快適で健康に!
そして経済的にお暮し頂ける家づくりをおススメさせて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 23 日 火曜日
投稿者:terada

弊社では、HEAT20 G2仕様の高性能な家づくりに努めていますが、
もちろん【パッシブ設計】を重視し、
冬場の日射量もしっかりと確保出来る様に、
南側開口部は大きく取れるような設計に心掛けています。
末永くお客様に快適に!そして経済的にお過ごし頂けるように、
自然の恵みを上手に生かした、
パッシブ設計+HEAT20 G2仕様の家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 20 日 金曜日
投稿者:terada

静岡の【いい家】を目指して、弊社スタッフ一同、
常に新しい情報・知識を吸収し、
お客様のための【いい家づくり】に努めています。
お陰様で、ゼロエネルギー住宅の性能の中でもトップクラスの、
HEAT20 G2グレードの家づくりがお客様から高評価のご支持を受け、
只今連続12棟目のご依頼(着工・ご契約)を頂いております。
これからも、建築のプロとしての誇りを持ち、
誠実な心を持って、質の高い設計・施工に努めていきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2017 年 11 月 25 日 土曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区のA様邸新築工事も外部足場払しを行い、
外部に関しては完成そのもの!
屋根上の太陽光パネルも設置完了です!
はい!自然の恵み(太陽の光)を上手に生かして、
快適で経済的な暮らしを楽しんでいきましょう。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 13 日 金曜日
投稿者:terada

画像は、弊社の設計施工例から、
『可動オーニング』を使用したものです。
自然の恵みである太陽の光を、夏も冬も自由にコントロールし、
パッシブファーストなゼロエネルギー住宅を目指しています。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2017 年 7 月 28 日 金曜日
投稿者:terada

BELS申請のことならお任せください!
弊社フレッシュマン(翼)が担当させていただきます。
消費者(家を建てられるお客様)の方々にも、
星の数で我家の性能を知ることが出来るのでとっても便利な表示であります。
今後は、このBELSA申請を弊社施工物件において全棟申請していきます。
はい!快適で省エネ性能高い家づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2017 年 6 月 18 日 日曜日
投稿者:terada

静岡市(葵区)のS様邸も竣工から一年が経過しました。
先日は大変お忙しい中お客様に、
一年点検実施のためのお時間を頂き、各項目のメンテナンスをさせて頂きました。
そしてもう一つ!客様に、
一年暮らされての住み心地の感想等々もインタビューさせて頂きました。
私がS様の感想をお聞きしていて感じたことは・・・・。
地球環境にやさしいゼロエネルギー住宅は、
家族の笑顔を生み出す家づくりの基本なんだなぁ、
と感じさせられたことです。
『S様、本日は大変お忙しい中誠に有難うございました。』
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 21 日 月曜日
投稿者:terada

弊社の家づくりの拘りの一つに、
自然の恵み(太陽光・自然の風)を上手に生かした家づくり!が挙げられます。
創エネすることで、快適に暮らして頂きながら、地球環境に優しい家づくり!
はい!未来の暮らしを担う子供たちのためにも!
太陽の恵み(太陽光発電)と自然の風(採風計画)を生かした、
ゼロエネルギー住宅つくりに努めていきます。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 15 日 火曜日
投稿者:terada

本日は、岐阜県の多治見地区にて、
ZEH活用セミナーに参加させて頂きました。
内容は、国策とZEHについて。
そして、私も約90分間、弊社の活動報告を発表させて頂きました。

この機会に、改めてZEHについての国の方針や、求められる各性能を熟知し、
自社の家づくりに取り入れ、お客様方が『笑顔』になって頂ける快適な、
ゼロエネルギー住宅づくりにベストを尽くしていきます。
はい!継続は力なり!
快適に暮らせる住まいづくり、パッシブファーストにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 14 日 月曜日
投稿者:terada

明日は、岐阜県の多治見市にて開催される、
ZEH活用セミナーに私も参加させて頂きます。

皆様の前で、自社の活動報告をさせて頂くために、
今夜は・・・・徹夜です。(汗!)
はい!お客様方に快適に!笑顔で!暮らして頂くために、
価値あるゼロエネルギーハウス作りに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 9 月 18 日 日曜日
投稿者:terada

2030年に向けた国の政策として、
将来的には、すべての住宅でゼロエネルギー化を実現。
・・・そのためには、、ますますの住宅の断熱性能向上が必要です。
スーパーウォール・DUAL(デュアル)
はい!より高いレベルの断熱化により、
無駄なく快適で健康に暮らせる住宅を目指していきます。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 1 日 月曜日
投稿者:terada

弊社では、お客様から『家づくり』への想いをお聞かせ願い、
その想いに沿って『家づくりプラン』をご提案させて頂きます。
なんといっても、『家族(住まう方々)』が笑顔になって頂ける、
住み心地の良い家づくりでなければなりません。
その為には、先ずは、日々の暮らしで消費するエネルギーを、
極力抑えることの出来る家の基本的性能(断熱・気密等々)の向上と、
自然の恵み(太陽の光や自然の風)を上手に活用することの出来る、
『パッシブ+創エネ』設計のプランがオススメです!
地球環境にもやさしいことは勿論ですが、
家族の笑顔が生まれる健康的で、お財布にやさしい家づくりがベストですよね!
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 7 月 27 日 水曜日
投稿者:terada

今日は岐阜へ朝から出張していました。
実は・・・同業者の皆様の前で、
自社の活動事例報告等々を発表させて頂く機会を頂いていたからです。
岐阜駅には、金ピカな信長が!!
この信長の気迫に負けないように発表させて頂かなくては・・・。

約90分間という時間を頂きまして、活動事例を発表させて頂いたのですが、
当然その中には、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)に関しての取り組みも、
自社の事例をお話しさせて頂きました。
お客様にこれからの家づくりをご説明させて頂く上で、
ZEHに関して積極的に取り組んでいる姿勢を明確に示さなければなりません。

住まう方に、『もっと気持ちよくお暮し頂きたい!』
その想いを『PASSIVE FIRST + ZEH』の家づくりに託して行きます。
はい!弊社は、
スーパーウォール工法を採用したゼロエネルギー住宅にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | 2 件のコメント »