ヤクルト1000のモニュメント!

2025 年 7 月 23 日 投稿者:仕事第一

もうすぐ完成の焼津のS様邸現場近くに

ヤクルト様販売店がで発見しました。

高さ約2m程度はあると思いますが、ヤクルト1000のモニュメント!

フタの部分の質感がたまりません。

投稿者 仕事第一(触ってみたいですね)

 

M様邸 インプラス設置工事

2025 年 7 月 22 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、自身では今季初の内窓設置工事をさせていただきました

来年度は大型補助金が形を変えると言われてますので、

人気の内窓設置工事も今期がチャンスかもしれません!!

まずお問い合わせください

TERADAのおうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。

耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、

南海トラフ地震が心配される今、安心マイホームを手に入れませんか?

投稿者:KATSUTOSHI

地元静岡の豊かな自然を守っていきたい

2025 年 7 月 21 日 投稿者:ゆういち

先日、駿河区の丸子川沿いを歩きながら『飛ぶ宝石』と呼ばれているカワセミを撮影して来ました。

そして、安倍川河口付近へ移動して、波打ち際を飛ぶ白鷺などを撮影していました。

地元静岡って、山があり、川があり、そして青く輝く海があり、本当に自然豊かな処かと思います。

この自然豊かな自然環境を維持できる様に、私も建築のプロとして、より地球に優しい家づくりに取り組んでいこうと思っています。

弊社の家づくりは、heat20 G2を標準仕様とし、お客様に経済的で快適な暮らしを楽しんで頂ける仕様となっています。

これから先もずっと、自然豊かな環境を守ることの出来る家づくりに努めていきます。

夏を楽しむ 朝顔

2025 年 7 月 20 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先週の大雨以来よく晴れた日が続いています。

去年育てた朝顔の種を今年植えてみると、またきれいな花を見ることが出来ました。

ひとつの鉢植えにいくつか種を蒔いたため、違う色の花もあり夏を楽しませてくれます。

とはいえワンシーズンでかなりの種が収穫できるため種は余ってしまいます。

今年の種も収穫したらさらに…笑

また来年も育てることになると思います。

 

投稿者:りんご

 

安倍川花火大会中止

2025 年 7 月 19 日 投稿者:コロ

大変残念なことに

今年の安倍川花火大会は中止になってしまいました。

我が家でも孫たちが楽しみにしていましたが

中止と伝えたらそれはがっかりしていました。

静岡市民にとっては夏の最大の風物詩ですから

中止決定は苦渋の決断だったのでしょう。

まずは一服しながら、

孫たちには代わりに何か別のお楽しみを考えたいと思います。

投稿者:コロ

GX志向型補助金!予算がなくなる?

2025 年 7 月 18 日 投稿者:Tsubasa

GX志向型補助金ですが、申請が増え、予算がだいぶ減っています。

当初は9月くらいまでもつかな?

と思っておりましたが、この勢いだと7月中になくなりそうです。

予算増やしてくれると良いのですが、、、、

投稿者:Tsubasa

一息つける癒しの空間

2025 年 7 月 17 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

早いと子どもたちは明日終業式を迎え、夏休みに入る学校も多いようです。

子どもたちを常にそばで見守りづつけていると疲れてしまいそうですね💦

そんな時に役立つこちらをご紹介‼

キッチンの一番奥にあるのは…

大人だけの癒しのスペース‼

キッチンの一番奥にあるため落ち着いたスペースでありつつ、サッと一息つける空間になっております。

子育ての合間に、家事の合間に、ちょっと腰を下ろして休める空間はまるでヌック‼✨

まだまだ長い夏も、一息ついて頑張りましょう‼

 

 

投稿者:りんご

鉄筋配筋完了 静岡市葵区 S様邸

2025 年 7 月 16 日 投稿者:仕事第一

瑕疵保障の基礎配筋検査も無事合格しました。

柱脚金物をしっかりと緊結するHDアンカーもしっかりと取付いたしました。

命を守る家つくりはまずは基礎からです。

投稿者 仕事第一

 

ミニトマト

2025 年 7 月 15 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、現場から戻ると弊社のアイドルちゃんから

かわいい差し入れいただきました

疲れがすっ飛びました

ありがとうございます

TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。

静岡の風土にあわせたパッシブ設計

より質の高い心地よさを追求しています。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家  暑い夏も上手に太陽光をコントロール

2025 年 7 月 14 日 投稿者:ゆういち

夏・・・。堪らない暑さですよね。

もちろんエアコン等の機械式のもので室温を調節することが前提ですが、外部のシェード(可動式の日除け)を使って、太陽の光を上手にコントロールすることも大きな効果が得られるかと思います。

自然の恵み(太陽の光)を上手にコントロールし、快適で経済的な暮らしを楽しんでいきましょう。

7月はイベントが多いですね

2025 年 7 月 13 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今月は弊社からお施主様方へ、情報冊子発送月です‼

今回のいー・らいふ通信は昨年同様、月刊SmartHouse ZEH Masterの掲載についてです。

これから発送準備に入りますので、週明けには皆様のお手元に届くかと思います。

静岡市では清水の七夕まつりが終わり、19日には安倍川花火大会。そして大浜公園プールリニューアルオープンとイベント尽くしな7月ですね。

皆様お忙しいかと思いますが、お時間がありましたら是非ご覧ください‼

 

 

投稿者:りんご

お盆の準備

2025 年 7 月 12 日 投稿者:コロ

7月13日はお盆の迎え火の日です。

そろそろ祭壇の準備をしなければなりません。

6月末の輪くぐりさんから七夕・お盆と、

この時期は準備で忙しい日々が続きうっかりしそうです。

お盆の準備は、去年の画像を頼りに

「こんな感じ・・?」で整えます。

一年に一回なので来年もきっとうろ覚えで、

同じように「こんな感じ・・?」で始まると思います。

投稿者:コロ

MKマエダ家具さんのカタログが変わりました!

2025 年 7 月 11 日 投稿者:Tsubasa

新しいカタログが届きました。

実は弊社の施工写真も載っています。

ぜひ探してみてください。

投稿者:TSUBASA

見せる収納がお気に入りポイントに‼

2025 年 7 月 10 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

本日はこちらをご紹介‼

春に竣工したT様邸の2Fにある本棚です。

階段を上がると廊下に沿って、天井から床まで続いている大容量の本棚。

お施主様のお好きな本がずらりと並べば、通るたびに気持ちが上がるポイントになりそうです。

一つの部屋に収めるのではなく、見せる収納の選択がナイスアイデアですね‼

 

 

投稿者:りんご

環境に配慮した快適ゼロエネルギー住宅めざして

2025 年 7 月 9 日 投稿者:仕事第一

環境に配慮した快適ゼロエネルギー住宅めざしてソーラーパネルを設置しています。

約半日程度で並べ終わりました。

 

 

寺田工務店がご提供するのは住まわれる方が住んでいるだけでより健康に、
一般的な住宅の半分のエネルギーなのに家全体が冬温かく、夏涼しい。

災害時も高い住宅性能が寒さを防ぎ、高い耐震性能が住宅を守る。

太陽光発電システムで非常時の電力も賄える

もうすぐ完成です。

投稿者 仕事第一

土間コンクリート打設

2025 年 7 月 8 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日A様邸の外構土間コンクリート工事を行いました

これで雨の日もストレスフリーで気持ちよく駐車していただけますね

TERADAのおうちの快適さには、プランにもこだわりがあります。

静岡の風土にあわせたパッシブ設計

より質の高い心地よさを追求しています。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 本日は七夕、皆の願いが叶いますように。

2025 年 7 月 7 日 投稿者:ゆういち

夏の本格的な蒸し暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

先週土曜日に、孫達と七夕飾りを楽しみました。

七夕と言えば、願い事を書き込むための短冊がありますが、今年は梅雨も短くて水不足が心配ですから。

そんなことがないように、短冊に願い事としてプラスしておきたいと思っています。

異常気象等による災害などが起こりません様に・・・。

お天気に恵まれて 七夕まつり

2025 年 7 月 6 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

猛スピードで梅雨明けした今年の七夕祭りはお天気に恵まれた4日間でしたね‼

恵まれすぎて暑くて暑くて…笑

我が家もせっかくなのでお祭り気分を味わおうと行ってみたものの、人込みより何より暑さとの戦いでした💦

まずはかき氷を最初に買って、冷たい飲み物を買って、涼しげなものに惹かれていきます。

汗もたくさんかき、思いっきり夏のお祭りを楽しんだ日曜日でした‼

 

投稿者:りんご

七夕飾りの準備

2025 年 7 月 5 日 投稿者:コロ

そろそろ七夕の準備を始めます。

毎年、数日前からバタバタと笹に短冊や七夕飾りを結んでいますが

今年も変わりありません。

これで願い事は天に届くのだろうかと怪しいものです。

投稿者:コロ

TOTOリニューアルその2!キッチンに待望のあれが!

2025 年 7 月 4 日 投稿者:Tsubasa

TOTOのキッチンにとうとうあれが付きました

そう!コンセントです。
いままでは別途壁などに取り付けておりましたが、
今後はオプションで追加が可能になります。

投稿者:TSUBASA

竣工写真アルバム 写真選び

2025 年 7 月 3 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今度お引渡しから3か月点検のお施主様にお渡しできるよう、竣工写真アルバムを制作中です。

お施主様の素敵なセンスとアイデアにより完成した住宅ですので、どの写真を使うか本当に悩みます。

現在は裏表紙で悩み中。

雰囲気のあるダイニングにするか

お部屋全体の良さが伝わる写真にするか…

出来上がりまで今しばらくお待ちください‼

 

 

投稿者:りんご

銅管の水漏れ ピンホール漏水

2025 年 7 月 2 日 投稿者:仕事第一

お施主様から朝メールが入っており、洗面所の天井がおかしいとのことでした。

当時の配置を思い出しながら現場に到着しました。

さっそく天井を見ると思ったより漏水が進行していたため、天井を一部撤去し調査しました。

近年では樹脂管が主流ですが、以前は加工しやすい銅管がよく使われていました。

経年によって写真のような小さな穴が腐食することがあります。

銅管には被覆があるため、発見するのが大変な場合ありますが今回はラッキーでした。

至急修理手配い致します。

 

投稿者 仕事第一

 

 

I様邸 外構工事

2025 年 7 月 1 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、I様邸の門扉修繕工事を行いました

すでに当時の部品が廃盤になっていたため

外構屋さんにうまく補強してもらいきれいに復旧できました

施工前

施工後

TERADAのおうちは断熱性能に自信があります

全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。

是非、夏涼しく冬暖かい高性能マイホーム是非ご体感いただきたい!!

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 駿河区C様邸竣工お引き渡し式

2025 年 6 月 30 日 投稿者:ゆういち

静岡市駿河区にありますC様邸の、お引き渡し式を先日執り行わせていただきました。

設計のお打ち合わせから躯体工事、仕上げ工事、外構工事と全てが完成するまでに、お客様の貴重なお時間を頂き弊社スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

お引き渡し後も、今度は定期的なメンテナンスにて、C様邸が永久にいい家で有り続けることが出来る様に努めていきます。

「ご竣工おめでとうございます。」

憧れの自分の部屋

2025 年 6 月 29 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今日は可愛らしいお子様のお部屋をご紹介‼

将来的に間仕切りできる間取りとなっており、扉側から撮影した写真です。

アクセントクロスやロールカーテンに住まう方の色が出ております。

お子様にとって『自分の部屋』は憧れですよね。

大人だって新築するにあたってお部屋のクロスを選ぶ際はワクワクします。

お子様ならなおさらです。

その時一番好きな色を選んだり、大きくなった自分を想像しながら選んだり、家族と相談しながら決めたりと様々ですね。

ぜひご家族皆様で家づくりを楽しんでいただきたいと思います。

 

 

 

投稿者:りんご

 

6月30日は夏越の祓

2025 年 6 月 28 日 投稿者:コロ

今月末は「夏越の祓」(輪くぐりさん)です。

各神社では茅の輪が置かれていますよね。

我が家でも近所の石田神社から人形(ひとがた)をいただいてきたので

名前と年齢を書いて当日納めてきたいと思います。

半年の間の穢れを払い、残り半年の間の無病息災を願う大切な行事の一つです。

投稿者:コロ

TOTOの新商品!

2025 年 6 月 27 日 投稿者:Tsubasa

今回は洗面台が大幅リニューアルしました。

洗面化粧台のエスくアです。

人が近づくだけで照明が点灯し、時間によって照明のいろも変化します。

かっこいいですね!

投稿者:TSUBASA

猛暑を乗り切るために シェードの活用

2025 年 6 月 26 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

暑い日が続いているためか、弊社Instagramにてシェードを紹介する動画が着々と再生数を伸ばしております。

動画ではシェードといえばここ‼とイメージしやすいウッドデッキのある掃き出し窓に設置しているのですが、もちろん設置場所は様々なパターンが可能です。


写真は掃き出し窓だけでなく、2階の居室の窓にも設置したものです。

近年の猛暑を快適に乗り切るためのアイデアです。

ただ強風時は留め具から外れてしまう可能性があったり、雨天時に濡れてしまうとカビの原因にもなるため、天候の変化にはお気を付けくださいね。

また設置場所によっては下地がないと難しい場所もあります。

可能なら新築の際にあらかじめ計画をしておきましょう!

 

 

 

投稿者:りんご

磁石がつく せっこうボード

2025 年 6 月 25 日 投稿者:仕事第一

もうすぐクロス工事が始まるS様に磁石がつく せっこうボードを施工しました。

タイガーFeボード(表面を着磁体とした磁石がつくボードです)

机の高さにあわせて設置しました。

重量があるものは取付できないですが メモなどは大きな面で取付可能です

投稿者 仕事第一

 

K様邸 TOTOショールーム見学

2025 年 6 月 24 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、TOTOのショールーム見学に同行しました

水回り機器を一新されるとのことで、

ショールームまでご来場いただきました。

イメージしていただくのにとてもいい機会となりました。

TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています

断熱リフォームや、今話題の省エネ改修・内窓の取付も人気です

建物のお悩み、是非一度ご相談ください

投稿者:KATSUTOSHI