2021 年 4 月 のアーカイブ
2021 年 4 月 30 日 金曜日
投稿者:Tsubasa
4月26日に駿河区のA様邸の上棟がありました!

前日は通り雨もありましたが、A様邸は通り雨もかかっておらず、スムーズに上棟ができました。
その後も雨なしで雨養生完了していきたいです!
A様!ご上棟おめでとうございました!
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 29 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
本日は非常に不安定なお天気ですが…
これからの季節
梅雨に入るまでの安定した気候は
太陽光発電が最も効率よく
発電する季節なのです!!
夏の方が晴れの日も多く
発電しそうなイメージですが
夏は暑くなりすぎて
システムが高温になることから
発電効率が落ちるため
5月前後が一番
効率が良いとされています

DCIM100MEDIADJI_0017.JPG
ただ私たち「人」で考えると
連休明けは特に
五月病なんて言葉もあるくらい
心身共に重い季節となるので
太陽光発電とは
真逆かもしれませんね笑
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 28 日 水曜日
投稿者:仕事第一
繰り返しの地震に制震テープ 静岡市駿河区
見かけこそ、普通のブチルテープ系ですが、接着すると中々の粘着力を発揮します。

釘打ちする場所のパネルの廻りに制震テープ貼ったら 裏紙をめくって取付します。

大きな地震や繰り返しの地震に『建物の揺れを最大約1/2に軽減』

※ 制震テープは、高層ビル用の制震装置に使用されているブチルゴム系素材を住宅用に加工した粘弾性体のテープです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 27 日 火曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
週末からはもう
ゴールデンウィークに突入しますね!
そして来月は
今年度初の情報冊子発送となります
連休もあるので
早めに準備に取り掛かり始めたのですが
掲載する写真をどうするか考え中です
今年で6年連続受賞
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー
のことを皆様にお伝えしたく
受賞した盾を撮影したのですが…
盾がクリスタルなので
これがなかなか難しい…
実際掲載する写真はどうなるのか
楽しみにしていてくださいね

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 26 日 月曜日
投稿者:ゆういち

本日は大安吉日(4月26日)
静岡市駿河区にありますT様邸新築工事現場にて、
お引渡し式を執り行わせて頂きました。
建物完成までのお付き合い以上に、
今後は末永くお客様が快適にお過ごし頂けるよう、
定期的なメンテナンス等々に努めていきます。
『T様、ご竣工おめでとうございます。』
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 25 日 日曜日
投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎
春の暖かな日差しは
心地いいですね
おうち時間も長くなり
せっかくだから
お洒落にお花なんか飾りたい…
という理想はあるのですが
なかなか実現できず…
そんな私のような思いをしている人
きっといると思います!!笑
そんなときにも役立つ
万能インテリアといえば
ファブリックパネルです✨
鮮やかなマリメッコ柄は
生花にも負けない華やかさで
お部屋を明るくしてくれます
生花のように
水替えがないのもポイントですよ!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 24 日 土曜日
投稿者:コロ

今日は寒の戻りの特異日です。
今週は気温が上がった割には週末は風が少々冷たいような気もします。
いつものことですがここ数日は来週に控えた上棟式の天気が気になって
飲み物やお弁当もその日の気温で色々と準備が変わってくるので
予想に近い天気になるといいなと思っています。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 23 日 金曜日
投稿者:Tsubasa

弊社では基礎の立ち上がりの断熱にスタイロフォーム100㎜を使用しています。
これにより、外気の冷え込みがコンクリートを通して基礎内に入ることがなく、床が冷えることもすくなくなります。
また、弊社は土台パッキンも気密を向上させるためのパッキンなので空気が通りません。さらにコーキング処理も行い、床下への空気の入り込みを遮断しています。一般的な床下通気や土台パッキンを使用する場合、外気が床下に入り込み、床下温度が下がることによって床を冷やすので冬場は床暖房などの熱源が必要となります。

弊社ではさらに、床下に換気ダクトを設け、室内の空気を循環させることで床を暖めるので冬でも床が暖かく、空気が循環するので湿度も調整されます。湿度と温度の調整により、白アリが住みにくくなるとともに、土台にヒノキを使用することで耐久性と防蟻性能を向上させています。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 22 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今週は暖かい日が続いていますね
そして暖かいと
お出かけしやすくなりますね
ということで
この前のお休みは
朝早く支度して
会場釣り堀へお出かけ
朝なら人もいないし
魚も釣れるだろうと
出かけたのですが
この日は風が非常に強く
他のお客さんと
被ることもなかったのですが
ものすごーーーく寒かったです笑
それでもアジ2匹、鯛2匹
主人と娘で釣ってくれました🎣
美味しく頂きました!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 21 日 水曜日
投稿者:仕事第一

来週は上棟です。
天気は今の所問題無し。
だけど完璧に養生します・・・
(たまに、よその現場で雨に濡れた所を見ると悲しくなってしまいます。)
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 20 日 火曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今日のお天気は夏日になるとか
ただ朝晩は冷え込むので
毎日どんな服装をしていいのか
わからない季節ですね
そして来週は上棟を控えている弊社ですが
週間天気予報が出ました!

当分はいいお天気が続きそうですね☀
まだ先なので
近くなるにつれて
多少変わってしまうことも
あるかと思いますが
やはり晴れている方が
作業は滞りなく進みますので
このままいいお天気が
続いてくれることを願います
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 19 日 月曜日
投稿者:現場主任
駿河区O様邸DK内装リフォームを行いました。
築40年以上の建物で、壁の仕上げは繊維壁でまた、換気扇フードも無く油やホコリが付き汚れていました。
今回、繊維壁を落としクロスを貼り換気扇フードを取付をしました。 DKが明るくなります。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 18 日 日曜日
投稿者:りんご

先日オープンハウスでの一枚
吹き抜けでなくても
折り上げ天井なら
限られたスペースで解放感を
演出することが出来ますよ
照明を入れることで
明るいのに眩しくなく
優しい雰囲気にもなります
家族がゆったりとくつろげる
リビングを目指して
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 17 日 土曜日
投稿者:コロ

ここ静岡で陶芸作家として活動している「平篤志(たいら あつし)」さんのオーバル皿は
とても使い勝手の良い20×14㎝の大きさでとても気に入っています。
魚の切り身を乗せると丁度よく、また副菜やおつまみなどにも使えます。
洋風のオーバル皿はふちが高めですが、これくらいの低さだと和洋を選びません。
先日の静岡護国神社でのARTS &CRAFTにも出店していたので、2枚購入してきました。
次回のARTS &CRAFTは10月9日・10日です。
毎年お正月には呉服町のLOFTでも作品展を開いています。
よかったら覗いてみてください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 17 日 土曜日
投稿者:コロ

お施主様から丹精されて育てた花を一輪いただきました。
「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」の牡丹です。
美人のたとえに使われる表現で、
同じボタン科の芍薬は茎の先に上向きに花が咲くことから立ち姿に、
牡丹は枝分かれした横向きの枝に咲くため
横向きの花が座っている姿にたとえられているとか。
そして花が咲く順番も春から夏へ牡丹→芍薬→百合のリレーで続くことから
美人が座っている姿から立ち上がり歩き出す所作にたとえられているそうです。
なるほど勉強になりました。
お施主様もこれから忙しくなるとのこと、
どうぞお体を大切にお過ごしください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 16 日 金曜日
投稿者:Tsubasa
今年度もハウス・オブ・ザ・イン・エナジーにて
特別優秀賞と省エネ住宅特別優良企業賞を受賞させていただきました。

以前は東京にて授賞式があったのですが、
去年から授賞式は行われず盾が送られるのみになっております。
弊社はHEAT20 G2の家づくりを主体にしておりますので、
快適な室内温度や湿度を保ちつつ、省エネを達成でき、
おうち時間の長い今の生活スタイルには非常にマッチしております。
結露やカビは嫌、外の音を気にせず快適に過ごしたいとお考えの
方はぜひお問い合わせお待ちしております。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 15 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
タイトルの通り明日は
オープンハウスのご予約を頂いております
弊社の住宅性能を体感して頂く
大切な機会ですので
オーオウンハウス内も
しっかり整えておかなくては!

ちなみに
オープンハウスの玄関ホールには
LIXILエコカラットので人気の
「ルドラ」というパターンを使用しております
個人的な感想にもなりますが
お洒落な壁面が1つあると
記念撮影をする際も
ちょうどいい背景になりますよ!
間接照明により
陰影がほどよく浮かび上がます
素敵な雰囲気の玄関で
お客様をお迎え致します!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 14 日 水曜日
投稿者:仕事第一
お引渡ししてから3か月… 長期優良住宅の点検をしました。
まずは外部点検しているときに 既製品のコンクリートサイクルスタンドを発見しました。

鉄製の物はコンクリート土間などに固定してしまいますが、これなら自由に動かせていいですね!
また M様邸は金属サイディングの為、外壁にマグネットフックで

掃除道具がさりげなく植栽裏側にセットされていました。
内部の点検ではトイレなどのインテリアなどとても素敵でした。

キッチンのマグネットキッチンパネルもフル活用していただいていて、とても嬉しいです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 13 日 火曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今日は久々に作ってみました!!
そうです‼
子供のお弁当です🍱
子供のお弁当って難しいですね💦
お弁当箱は小さいし
量もわかりにくいし
食べやすいおかずってなんだ?
などなど悩みは尽きず…
試行錯誤しながら
なんとか形になりました💦
帰宅後お弁当箱を開けてみると
まさかの空っぽ✨
やっぱり嬉しいですね!
毎日ではありませんが
お弁当作りも楽しみながら
やりたいと思います

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 12 日 月曜日
投稿者:ゆういち

いつも大変お世話になっているお客様から、
【ツタンカーメンのえんどう豆】なるものを頂きました!
表面のさやは紫色なんですが、お豆はグリーンなんです。
炊き込んだら、いったいどんなふうに変化するのか楽しみです。
それにしても面白いネーミングですよね!
ツタンカーメンだなん・・・。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 11 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
新学期となりましたね
新学期は何かと
学校からのお知らせが
多くなりますよね💦

ひとつひとつファイルにとじるのも
もちろんいいのですが
直ぐに見返すことが出来るよう
お知らせコーナーがあると便利ですね
大人も子供も
すぐに目を通すことが出来る
リビングの一角
スタディースペースに
まとめて掲示してみては
いかがでしょうか
マグネットなら壁紙も傷つけませんよ!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 10 日 土曜日
投稿者:コロ

昨年に続き今年も桜を楽しむ機会に恵まれませんでした。
数年前の写真を引っ張り出してお花見の気分をと思いましたが
やはり実際の桜を見たくなりますよね。
来年こそはみんなでお花見ができるようになればと願います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 9 日 金曜日
投稿者:Tsubasa
弊社で新築のお客様のIH取り換え工事です。
作業時間は30分ほどでした。

新築から10年経過する前後くらいから機器の故障が増えてきます。
弊社では現在10年間の住設機器保障をお付けしておりますので
安心してご使用いただけますね。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 8 日 木曜日
投稿者:りんご
お天気にも恵まれた一日
本日は長女の入園式でした
普段人見知りとは無縁の娘ですが
入園式のために集まった
大勢の人を目にして
珍しく緊張した様子でした
式が終わったら
いつもの娘に戻りました
明日からの新生活
母としては不安が大きいですが
新しいお友達や先生と
園での生活を
楽しんでくれるといいです

写真は桜が散る前である先週
一足先に記念撮影のため
園服を着た時のものです
入園おめでとう!🌸
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 7 日 水曜日
投稿者:仕事第一
24時間換気性能の重要性 静岡市駿河区
基礎脱枠中の駿河区の現場で気が付いた事が…

これは花粉なのでしょうか?黄砂なのでしょうか
基礎の中、雨の降った水を抜いたら基礎の型枠に黄色いラインがクッキリ!
花粉症の人なら目が痒くなるレベル間違いなしです。
黄色い悪魔は窓を開けると気持ちい風と共に入ってくるでしょう。
そこで高性能な24時間換気が必要になってきます。

LIXIL エコエア90 熱交換型で省エネなのはもちろんのこと
銀チタン化合物を配合した抗菌・抗ウイルスフィルターで、屋外の空気を清浄化してくれます。
もっと詳しくはクリック!
あとからでは取付がなかなか出来ません。
新築の際には是非おススメです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 6 日 火曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
前回の内容に引き続き
LIXILショールームについて
ご紹介致します‼
おうちショールームは
Zoomアプリが使用できる
スマートフォンや
パソコンであれば
ご利用可能です

こんな感じで
3Dイメージや
お見積もりを作成したり

オンライン上でショールーム見学ができます

オンラインカタログも充実!!
「ショールームってちょっと敷居が高いな…」
なんて思ったことありませんか?
コロナウイルスなどの
感染症がなかったとしても
オンラインというだけで
気軽に体験できるので
ショールームって
気になってるけど
行ったことない!
という方もぜひ
試してみてはいかがでしょうか?
詳しくはLIXILのHPへどうぞ
https://www.lixil.co.jp/
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 6 日 火曜日
投稿者:コロ

静岡市駿河区に建設させて頂きました、
T様邸のダイニングキッチン部分の竣工写真です。
システムキッチンの落ち着いたブルーの色に合わせて、
ダイニングテーブル上の小物も同じ配色のブルーにてコーディネート。
味わい深いウォールナットの家具(ダイニングテーブル)の茶色との組み合わせもいい感じです。
さぁ!ライトルームで本格加工して、
各竣工写真を仕上げアルバムにさせて頂きます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 5 日 月曜日
投稿者:現場主任
お客様からのご依頼があり、安全ミラーを設置しました。
狭い道で自宅からの見通しが悪く、ミラーを設置しました。
小さなミラーですが、安全を守るために充分な働きをしてくれます。
広角に見れるので、安全確認が出来て安心です!
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 4 日 日曜日
投稿者:りんご
コロナウイルスによる
影響を受けるようになってから
あっという間というか
長かったような…
1年経ってしまいましたね
新しい生活様式が確立される中
ショールーム体験も新しい形態となっております

LIXILオンラインショールームです
スマホ・パソコン・タブレットがあれば
おうちにいながら
ショールームのコーディネーターと
オンライン通話で相談しながら
ショールーム体験が出来るのです
サービス対応時間は
10:00~19:00
外出が気になる今でも
気兼ねなくショールーム体験が出来ます
詳しはLIXILのHPへどうぞ
https://www.lixil.co.jp/
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 3 日 土曜日
投稿者:コロ

四月に入り事務所の打ち合わせ室も春色モードに模様替えです。
入って正面の壁のファブリックパネルも鮮やかなマリメッコに交換しました。
季節に合わせて交換しているので次は6月、
梅雨のしっとりしたイメージで生地を選びたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »