2016 年 8 月 のアーカイブ
2016 年 8 月 31 日 水曜日
投稿者:現場主任

掃き出し窓の床表面のひび割れが気になりませんか?
雨が吹き込んだり直射日光が当たったり、表面がひび割れをした床を塗装屋さんに補修を頼みました。
表面をペーパーで擦り、着色してクリアー塗装をして仕上げます。既存の床との色合わせと仕上がりは、職人さんの腕の見せ所です。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 30 日 火曜日
投稿者:コロ
寺田工務店主催「おもいっきり感謝祭」まで2週間を切りました。
各コーナーでは、その準備を着々と進めています。
今年は、末広がりのおめでたい「第8回」と言うことで
来場者の皆様に楽しんでいただけるようなサプライズを企画いたします。
内容は当日のおたのしみ!
そしてお天気にも恵まれるよう毎日神様にお願いしています!!
「今年が一番楽しかったね♫」と言ってもらえるよう
スタッフ全員全力で頑張ります!!!
投稿者:コロ![5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]](https://www.teradanet.com/staff/wp-content/uploads/2015/11/5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce1.jpg)
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 29 日 月曜日
投稿者:鉋侍
S邸の外壁塗りの準備が始まりました。
塗る前の工程であります、メッシュ貼り作業です。
これがきちんと止まっていないと施工後に壁にクラックが生じます。
メッシュの前の下地の材料を止めないとクラックが入るという事も
ありますが、どちらにしても施工工程の中に見落としがあると、いけません。
台風が完全に去ってからの塗り壁作業になりますので、塗っている画像も
またアップしますので、またの観覧を!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 29 日 月曜日
投稿者:仕事第一
ハニカムスクリーン 日射遮蔽に効果があります。
形状がハニカム状となっており、空気の対流移動・熱伝導を効果的に防ぐことが出来、非常に高断熱となっております。
これから日差しが少しずつ 低くなって日差しが窓から侵入してくる季節です。
ハニカム形状の断面が 遮熱や断熱に効果がある優れもの。
簡単な断熱改修としてオススメです
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 28 日 日曜日
投稿者:仕事第一
先日 富山と海野と私でSW道場(技術研修)へ行ってまいりました。
SW工法もさらなるステージとしてスーパーウォールDUAL(デュアル)
内断熱工法+外断熱工法の良い所を合わせた新しい断熱です。

このパネルはHEAT20 G2基準をクリアしなければなりません。
(HEAT20 G2基準は平成25年度の水準に比べ年間暖房負荷を6割低減)
健康で快適に暮らすNEB(ノンエナジーベネフィット)
※EB(エナジーベネフィット)は暖冷房エネルギーの削減
※NEB(ノンエナジーベネフィット)は暖冷房エネルギーの削減もちろん
暖冷房時の温熱環境向上
非暖冷房時の温熱環境向上
室内空気質の確保(表面結露 カビの防止)
暖冷房設備のイニシャルコスト
暑さ 寒さの制約を受けない自由な空間デザイン
単なる省エネだけではなく、健康・快適までを指標値としています。
さて健康・快適を目指して勉強!勉強!
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 27 日 土曜日
投稿者:現場主任
お客様から「床の傷を直してほしい」とのお問合せが有り、見させてもらうと結構な深い傷でした。
直す方法としては、部分的に床を張替・傷の補修の2択になります。
そして、今回は補修専門のプロにお願いしました。
補修は専用スティックの色んな色を溶かし混ぜながら、傷を埋めて行きます。
後は、色んな角度から見てわからない様に直していきます。(また一つ学びました。)
仕上がりを見ましたが、補修専門業者の技術はさすがです。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 26 日 金曜日
投稿者:ちーず
秋の恒例行事が近づいてまいりました。
弊社主催のチャリティイベント、おもいっきり感謝祭です!
毎年毎年多くの方々にご来場いただいているおかげで、
今年で8回目を迎えます。
スタッフもそれぞれ準備を始めております。
ご来場いただいた際にはぜひ受付にお越しください。
アンケートにお答えいただくと、12:30に行われる抽選会の抽選券を差し上げます。
今年の1等はブランド和牛です!
その他5等までご用意しております。
ぜひ素敵な景品を当てちゃってください!
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 25 日 木曜日
投稿者:コロ
来月9月11日(日)に
当社で開催する
「おもいっきり感謝祭」は
年々パワーアップしています。
昨年から参加いただいている
れんこんハンバーグの美味しいお店
「コム・シェ・ヴー」さんの
メンチカツバーガーが
大好評だったことから
今年は数を増やして登場します。
また、ローストポークとソーセージのトルティーヤも作ります。
フレンチで腕を磨いたシェフの本格的な味をお楽しみに!
れんこんハンバーグを食べてみたい方は是非お店にも行ってみて下さい!!
投稿者:コロ![5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]](https://www.teradanet.com/staff/wp-content/uploads/2015/11/5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce1.jpg)
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 24 日 水曜日
投稿者:鉋侍
既存のトタンを外し、新規のトタン貼りをします。
また既存塗り壁も新規に塗り直しもします。
しっかりしていそうで、実は壁を剥がしてみると躯体の木部分の腐食が
進んでいたりもします。
外壁の壁の塗り替え時期もうっかりしていると大変な工事に発展してしまう事もあります。
10年前後を塗り替えの目安にしている方の中には、すでに期限切れになってしまっている
壁の方もおられます。建っている立地条件、外壁の塗装の種類、十棟十色であります。
まずはご相談下さい!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 23 日 火曜日
投稿者:仕事第一
開口部(窓)改修工事 静岡市駿河区S様邸
窓をペアガラスに変更しています。
外壁や屋根に比べて面積の少ない開口部ですが
冬の暖房時には58% 夏の冷房時には73%も熱が流出 流入してしまうとても大切な箇所です。

朝一番、1階の居間の取付作業にかかる前に、弊社の海野がS様の愛犬にご挨拶です。
かなりのお歳で普段はゲージから出られないそうですが、工事が気になるのか時間を掛けて出てきてくれました。
愛犬も快適になる様に作業してまいります。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 22 日 月曜日
投稿者:現場主任
S様邸リフォームも、完成間近です。
DK・トイレ・浴室と水回りのリフォームを行い、着工前とは見違える位に部屋も明るくなりました。
外部もテラスが取付られ、今週末には駐車場の土間コンクリート打設の予定です。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 21 日 日曜日
投稿者:コロ
容赦の無い暑さは
今日も続いています。
外と室内との気温差が
あまりに激しいので
丈夫が取り柄の私も
さすがに食欲が落ちてきます。
スイーツならちゃんと
食べられるから、
なんて言っていると
体の冷やし過ぎ、栄養の偏りで痛い目に。
そもそも、私達の健康は住む家によって大きく左右されます。
食事や運動も大切ですが、一年を通して快適な温度を保つ家に暮らせば
住んでいるだけで健康を手に入れることができます。
寺田工務店がオススメするのは健康に暮らせる家づくり。
一生に一度の家づくりを、まずは健康第一に考えてみてはいかがですか?
投稿者:コロ![5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]](https://www.teradanet.com/staff/wp-content/uploads/2015/11/5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce1.jpg)
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 20 日 土曜日
投稿者:鉋侍
殺人的暑さといってもいい程・・・暑い日が続いていますが、もう少しで9月になり
気温も優しい適温に近づいてくれるでしょう。
皆さんは、どんなものから夏の終わりを察知しますか!?
私は鈴虫の鳴き声です。
朝、夕になれば鈴虫が優しく鳴いています。
あんなに暑かった憎たらしい程の太陽も翳りをみせ始めると、
なんだか寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか・・・
毎日太陽に苦しめられているのに不思議なものです。
後少しで今年の夏が終わります。
投稿者 海野

カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 19 日 金曜日
投稿者:ちーず
リオデジャネイロオリンピック、盛り上がってますね!
連日日本人選手のメダルラッシュで、見ていてとても楽しいです。
睡眠不足になるだろうなぁと思っていましたが、
やっぱり睡眠不足です。
今回のオリンピックは「史上初」とか「何十年ぶり」とかそういうメダル獲得が多いように思います。
選手の皆さんは、私たちが想像できないような努力をしてきていると思うので、そういうことを考えると、より感動します。
4年後は東京です。
ぜひ生で観戦したいです!
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 18 日 木曜日
投稿者:仕事第一
キリバス共和国の選手がオリンピックに出ていました。
キリバス共和国は海抜の低い環礁が多いために、キリバスは近年の海面上昇で、国土の半数以上は水没の危機にある国だそうです。
グーグルマップのある方はキリバスで検索してみてください。
島国である日本国も海抜の低い所は他人ごとではないはずです。
断熱+省エネ+創エネを組み合わせて低炭素化社会に向けて、取り組みましょう。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 17 日 水曜日
投稿者:現場主任
夏休みも終わり、仕事に行ったお客様との話で「だいぶ、陽が短くなりましたね」と言われて、
確かに19時位は明るかったのに今はもう、暗くなってしまいます。
そう言われてみると、赤トンボは飛んでいるし、夜は秋の虫が鳴いています。
まだまだ暑い日が続きますが、季節は着実に秋に変わっていますね。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 16 日 火曜日
投稿者:コロ
暦の上では立秋も過ぎましたが
まだまだ暑い夏は続きます。
でも暑いからと言って
ダラダラしているわけには
いきません。
9月11日(日)は
1年に1回の弊社主催
「おもいっきり感謝祭」が
あります。
一人でも多くの方に来ていただき
楽しんでもらえるよう
万端の準備をしたいと思います。
私コロはバザー担当。
例年、寺田工務店業者会の皆様にバザー品の寄付をお願いしていますので
今年も色々集まることを期待しています。
私自身も色々出品を考えていますので楽しみにしていてください!
投稿者:コロ![5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]](https://www.teradanet.com/staff/wp-content/uploads/2015/11/5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce1.jpg)
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 15 日 月曜日
投稿者:鉋侍
子供達は毎日、遊び、勉強に明け暮れています。
子供は子供なりに毎日人生のステップを踏んでいます。
友達との約束と夏休みの宿題との狭間で時に親から勉強の
課題を催促され・・・
大人になったらそういった柵はなるべくなら遠慮したいものです。
自分の課題は自分で見つけ自分でコントロールする習慣を付けさせて
あげたいものです。
さあ明日から仕事が再開です!
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 14 日 日曜日
投稿者:仕事第一
某オフィスの階段の貼り替えを検討中です。
不特定多数の方が昇降する為にスベリ止めのゴムは黄色にして注意喚起していただこうかと思います。

但し、踏み板面の色はなかなか意見の分かれる所…材料サンプルの見本だけでは説得力に欠けるという事で
実際の現場写真から 材料の画像データーを加工致しました。
これなら、イメージも掴み易いと思います。
皆さんならどちらがいいですか?
渡航者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 13 日 土曜日
投稿者:現場主任
今年は新たな祝日『山の日』が加わり、お盆休みが長めになっているような気がします。
渋滞も前半、後半と分散してくるのでしょうか。
遠出して夏休みを満喫する予定がない我が家は、せめて自宅で楽しむ事にしました。
まずはたこ焼き〜!
色んな具を入れて、飲みながらゆっくりやります♫
皆さん、事故に気をつけて良いお休みにして下さいね。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 12 日 金曜日
投稿者:ちーず
昨日は今年から新設された祝日、山の日でしたね。
なので昨日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか。
弊社もそうです。
毎年のことですが、
私はお盆休みはどこへ行っても混雑するので出かける気にならず、
どこかに遊びに行くということはありません。
でも、のんびりできていますし、普段なかなか会えない親戚と会えたりして
よかったです。
まだまだ暑い日は続きます。
バテないようにがんばります。
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 11 日 木曜日
投稿者:コロ
弊社チャリティイベント「おもいっきり感謝祭」の日程が決まりました!
今年は9月11日(日曜日)です。
縁起の良い第八回ということで、各コーナーでは特典もご用意します。
まだまだ暑い気候に負けないようなホットなイベントになりますよ。
例年通り、収益金の一部は「SBS愛の都市訪問」へ寄付させていただきます。
ぜひ皆さん、遊びに来てください!
投稿者:コロ![5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]](https://www.teradanet.com/staff/wp-content/uploads/2015/11/5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce1.jpg)
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 10 日 水曜日
投稿者:鉋侍
暑いのは外に限ったことではありません。
セッパン屋根の中はまるでサウナ状態であります。
気温は測ったわけではないですが、80度ほどのサウナくらいはありました。
あれほどの熱があるとエアコンの冷房も効き辛くなります。
ご自宅の天井には断熱材などが入っているのが普通でありますが、
屋根の下にある部屋のエアコンに効きが悪すぎる場合、ひょっとしたら
断熱材が施工されていないかもしれません。
そんな色々な悩みをリフォームで解消してみませんか?
明日から夏季休暇にはいりますが、16日より通常営業いたします。
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 9 日 火曜日
投稿者:仕事第一
暑い日が続きます。
本日の天気予報では静岡は36度予想となっております。
熱中症にご注意ください。
これでは体温と同じですね。
涼しくするのに手っ取り早いのはもちろんエアコンですね。
しかし10年前のエアコンと比べて今のエアコンは約40%も節約できます。

※ダイキン様HP調べ
杉の木のCo2吸収を計算すると21本分(287kg/年)削減になります。
また、ちょくちょくスイッチを入り切りするより24時間運転していたほうが結果は安いという結果が出ている様です。
えっ? 買い替えなんてできない方は
室外機の廻りを片付け風通しを良くして、日陰を作ってあげれば立派な省エネになります。

賢く使って暑い夏を快適に過ごしましょう。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 8 日 月曜日
投稿者:現場主任
猛暑日が続く中、ベランダ防水工事がありました。
場所は、日当りの良いベランダ。
FRP防水と言って、船舶や屋根材等に使われている繊維強化プラスチックを使うのですが、連日、35℃以上が続く中での作業なので硬化が速過ぎて、追われて作業をしていました。
時間と暑さとの戦い、無事に勝利しましたよ!
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 7 日 日曜日
投稿者:コロ
本日は弊社の社長が岐阜・多治見市で
桜井建設㈱様の「TORETTIO」会場を
見学させて頂いております。
「TORETTIO」は
~30歳からの家づくり~をテーマに
①ライフステージを考えた家づくり
②洗練された北欧デザイン
③家具まで選べるオールインワン
④年間を通して快適に暮らせる
高性能住宅。
以上、4つのコンセプトからなる大変オススメの商品です。
そしてもう一つ!ゼロエネルギー住宅にも対応していますから、
お財布にもやさしい家づくりなんです!
投稿者:コロ![5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]](https://www.teradanet.com/staff/wp-content/uploads/2015/11/5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce1.jpg)
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 6 日 土曜日
投稿者:鉋侍
毎年このくらい暑い日が続くと、本当に体の疲れが深刻です。
朝は目が開かなくなるほど。
直射日光を浴びて仕事をする事がどれだけ体力を消耗するか・・・
年々と暑さは酷くなっていくような気がするのは私だけでしょうか!?
8月は毎年過酷であります。
長袖とサングラスだけでも疲れ方が変わりますが、今年も
それだけでは追いつきそうにありません。
さて明日は休養です。
来週からも頑張っていきたいと思います。
投稿者 海野
カテゴリー: 鉋侍:Uno | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 5 日 金曜日
投稿者:ちーず
いよいよオリンピックが開幕しますね!
あまり観戦する機会がない競技もたくさん観られますし、とても楽しみです。
治安が心配ではありますが、選手の皆さんにはがんばってほしいです。
さて、明日は毎回好評を頂いておりますファブリックパネル作り教室です。
お申込みくださった方々、ありがとうございます!
今までに何回か開催していて、参加してくださった方々から毎回「楽しかった」とうれしいお言葉を頂いております。
明日も素敵なパネルを作って、楽しい時間を過ごして頂けたらと思います。
投稿者:ちーず
カテゴリー: ちーず | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 4 日 木曜日
投稿者:terada
新築のお打合せでスイッチやコンセントの位置ご検討お打合せがあります。
電化製品の多い現代生活において、位置によっては使い易さがずいぶんと変わってしまいます。
家具の後ろになってしまった使えないスイッチ&コンセントなど…

高さにおいても今までは スイッチは床より120cm コンセントは25cmがほぼ標準化としてありましたが、
最近は高齢化やバリヤフリー(ユニバーサル)の一環として スイッチを20cm低い 100cm コンセントを15cm程度高く40cmに設定も考慮してみてはいかかでしょうか。
スイッチは車椅子や高齢で手を高くあげなくても良いですし、コンセントは屈まなくてもも使用でき、腰や膝にも優しい高さとなっております。
足を引っかけても簡単に抜けるマグネット式コンセントなど新しい機能もたくさんあります。
一緒に是非、スイッチやコンセントのご検討に参加させてください。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2016 年 8 月 3 日 水曜日
投稿者:現場主任

S様邸の既存浴室は、4尺(1212)×6尺(1820)で、0.75坪もなく狭いお風呂です。
今回は少しでも広くしたいので、タカラの『ぴったりサイズシステムバス』で浴室リフォームをしました。
浴室に、規格品ではぴったりと収まらないサイズでも、無駄なスペースを無くし、広々と使えます。
投稿者:tommy
ぴったりサイズシステムバス
ぴったりサイズシステムバス タカラだけ!
あなたのお宅の浴室にも、無駄なスペースが隠れてるかも?
既存の浴室・バスルームのサイズに、システムバスが合わないことが!?
実はシステムバスには「規格サイズ」があるのをご存知ですか?
例えば、洋服のサイズで言えば「Sサイズ」「Mサイズ」「Lサイズ」のように、システムバスにも主に「0.75坪」「1坪」「1.25坪」「1.5坪」の4種類の決まったサイズがあるんです。
つまり、1坪サイズよりちょっと大きく、1.25坪サイズよりちょっと小さい浴室の場合などには、無駄なスペースができてしまったり、反対に大きすぎて今の浴室に入らないことも。
ぴったりサイズシステムバスなら、無駄なくぴったり!
ぴったりサイズシステムバスなら、2.5cm刻みで間口・奥行方向のサイズ調整が可能。さらに、高さのサイズ調整にも対応できるから、ご家庭の浴室に合わせてぴったりサイズオーダーが出来るんです。
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »