‘仕事第一:Senmu’ カテゴリーのアーカイブ

雨漏り調査 サーモグラフィー

2015 年 9 月 17 日 木曜日 投稿者:仕事第一

DSC00999雨漏り調査 サーモグラフィー

大雨が続きました。

最近は天気が極端な気がします。

雨漏りは漏水箇所を探す事が一番大切で難しいのです。

一見して「ここだ!!」という現場が少なく、下地など見えない部分の多く原因があり

しかし壊して調べる事もなかなかできません。

本来は温熱環境を調べるサーモグラフィーですが漏水した水に反応して調査する事が可能です。

全てに対応はできませんが何処から入ったのか?

慎重に調査が必要になります。

 

専務投稿者 仕事第一

第7回 わくわくフェスタ感謝祭 ありがとうございました。

2015 年 9 月 13 日 日曜日 投稿者:仕事第一

第7回 わくわくフェスタ感謝祭

雨から始まった感謝祭!!

いつもより若干お客様の出足が少ない…

と思ったのはつかの間で午前中に飲食コーナーがすべて売り切れの大盛況でした。

DSC01066

 

今年はソフトクリームを生れてはじめて作る事が出来た事と

DSC01051ひさしぶりにA様ご主人にお会いできた事が嬉しかったですね~。

 

御近隣の皆様、OB様 本日は大変お足下の悪い中、本当にありがとうございました。

また来年も宜しくお願い致します。

 

専務投稿者 仕事第一

エアマイスター (換気扇でもない。空気清浄機でもない)

2015 年 9 月 8 日 火曜日 投稿者:仕事第一

名古屋まで研修に行ってまいりました。

ストック住宅の耐震などの勉強会でした。(詳しい話はまた後日)

商品説明の1つにエアマイスターなるものが…

フムフム…

これはいいかもしれないゾ~

換気扇でもない。空気清浄機でもないimg_01

両者の強みをあわせ持ち、それぞれが抱える課題をたった1台で解決してしまう、住まいの新しい換気システム

省エネ効果に優れた全熱交換方式の熱交換換気システムと、空気清浄機能を兼ね備えた、いわば「ハイブリッド換気システム」。

詳しくはここをクリック!!

弊社でおなじみのエコエア90は新築にしか取り付けできませんが、これなら多くの既存住宅でも活躍できそうです。

 

専務投稿者 仕事第一

 

畳の縁で遊ぼう。 洋風?な畳の縁

2015 年 9 月 3 日 木曜日 投稿者:仕事第一

P9050010畳の縁で遊ぼう。 洋風?な畳の縁

畳と言えば和風 最近は縁のない畳も多いのですが 縁付の畳でもこんな柄もあります。

リビングの横の和室などに使ってもオシャレですね。

第7回感謝祭

 

第7回感謝祭も、もうすぐとなりました。

畳を使ったキッズコーナーも企画中~

その他いろいろなイベントを用意して、皆様をお待ちしています。

専務投稿者 仕事第一

軒天補修工事 高所作業車ぼ操作もおまかせあれ

2015 年 8 月 30 日 日曜日 投稿者:仕事第一

DSC00963静岡市駿河区で本日は高所作業車を使用して軒天の改修工事です。

弊社富山は高所作業車の免許を持っているので、操作も作業もお任せあれ!

自分は何度も同乗しても慣れないものです。

上を見ればいいのですが…下を見ると10mの高さが結構リアルな高さで怖いものです。

雨の合間の作業ですが、安全第一で作業してまいります。

 

専務投稿者 仕事第一

マンションの床も張り替えます。 静岡市駿河区

2015 年 8 月 25 日 火曜日 投稿者:terada

マンション床張り替え 静岡市駿河区

木造と違ってコンクリートに直に施工するタイプの床張り替え工事です。

P8240004既設の床を綺麗に撤去して、強力に接着されたエポキシ系の接着剤を丁寧に撤去します。

部屋の割り付けを出して、再度接着剤にて丁寧に床を貼っていきます。

P8250013やっぱり、新しい床は気持ちがいいですね。

マンションの床もご相談ください。

専務投稿者 仕事第一

看板改修工事 静岡市駿河区

2015 年 8 月 20 日 木曜日 投稿者:terada

012看板の改修工事

看板は屋上など設置し、遠くから見えるようになっているものですが、

地上でみるとそんなに大きくない様に見えても、近づいて「さあ、工事!」となると意外と大きいものです。

今回は高所作業車を使ってサクッと表面部分のリニューアルをしました。

 

専務投稿者 仕事第一

現場3人衆でリフレッシュ!!

2015 年 8 月 16 日 日曜日 投稿者:仕事第一

現場3人衆でリフレッシュ!!

明日からは現場が始まるので、夏季休暇最終日に(海野、富山 私)太刀魚釣りに出かけました。

IMG_1771-tile

(左上は富山 左下は海野)

太刀魚は安倍川の河口数キロの所で良く釣れます。

静岡の街並みや久能海岸を海から見る事が出来るのでたとえ釣れなくても(泣)リフレッシュしますね。

明日からも現場3人衆力を合わせて頑張ります。

 

専務投稿者 仕事第一 (自分の釣果は6匹…)

 

車椅子用スロープを計画中 静岡市葵区

2015 年 8 月 11 日 火曜日 投稿者:仕事第一

DSC00850車椅子用スロープを計画中 静岡市葵区

某ビル正面入り口横のスペースを有効利用してスロープを計画中

勾配は1/8で介助者がいれば問題ありませんが、車椅子使用者本人が使用するとなりますと1/20以上が必要になってまいります。

10cmの段差で2mのスロープが必要となってまいります。

以前、自分で車椅子を体験したことがありますが、平に見える道路ですら排水の為にカマボコ状に凸型になっている為、

なかなか真っ直ぐに走行することが難しいのです。

利用者になりきって、慎重に計画しバリアフリーなビルを計画していきたいと思います。

 

専務投稿者 仕事第一

太陽光パネルも設置完了 静岡市駿河区

2015 年 8 月 6 日 木曜日 投稿者:仕事第一

DSC00890

8日9日にI様邸構造見学会を控えて

太陽光パネル及び屋根工事が完了しました。

I様邸は長期優良住宅、3階建てですので屋根の軽量化は非常に重要になってまいります。

 

連日の猛暑に太陽光パネルが売電出来ないのは悔しいの一言ではありますが…

10月中にはきっとガンガン発電&売電してくれると嬉しいですね!

 

専務投稿者 仕事第一

知って得する見学会 静岡市駿河区

2015 年 8 月 2 日 日曜日 投稿者:仕事第一

知って得する見学会 静岡市駿河区

8月8日~8月9日 I様邸構造見学会開催を致します。

358

ステキなインテリアもカッコイイエクステリアもその建物が持つ基本性能が大事です。

安心して住めるからこそです。

I様邸は長期優良住宅+高気密高断熱+太陽光+制震と耐震とここでは書ききれません。

百聞は一見にしかず

 

見えない所が見える見学会

是非、お立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしています。

専務投稿者 仕事第一

 

 

エアコンとカビ防止

2015 年 7 月 28 日 火曜日 投稿者:仕事第一

DSC00836今年の夏は暑いですね~

すでにエアコン全開のお宅も多いかと思います。

エアコンのプロのお掃除もありますが少しでもカビの発生を抑えたいものです。

 

  • 冷房運転中は、室内機の中に水滴が発生します。
  • 運転中はエアコン内が冷えているので、カビなどの繁殖の心配はありませんが、停止すると内部の温度が上がり、カビなどにとって都合のよい温湿度環境になってしまいます。
  • そのため、エアコン停止後は、この湿気を逃がす必要があります。
  • 具体的には、エアコン停止後、タイマーで1~2時間送風運転するのが効果的です。最近では、運転終了後、自動的に送風運転するエアコンも増えてきました。
  • ただし、湿気が室内に放出されるので、換気扇をまわすなど工夫するとよいでしょう。
  • カビはホコリを栄養源にして育つので、エアコン内にホコリが溜まりにくくすることも大切。エアフィルターはこまめに手入れして、エアコン内部のホコリの量を減らしましょう。
  • 最近は、フィルターのホコリを自動で掃除してくれるエアコンも出ていますので、そんな商品を選ぶと便利です。

専務投稿者 仕事第一

消費税10%までのスケジュール

2015 年 7 月 23 日 木曜日 投稿者:仕事第一

少し延期になったとはいえ、消費税10%がやってきます

yjimage2017年4月より消費税が10%になりますが…

工期の長い請負契約のある住宅の場合などは、2016年9月までに契約しておかないと

お引き渡しが2017年4月を超えてしまうと請負金額の全てが10%になってしまいます。

あと14か月後には9月になってします。

14か月後といえばマイホームのプランをじっくり考えるには丁度いいのかもしれません。

逆に言えば今から、考えないと遅いかもしれません

貴方の家つくり 是非お手伝いさせてください。

 

専務投稿者 仕事第一

木造の潜在能力

2015 年 7 月 19 日 日曜日 投稿者:terada

IMG_1720台風一過で一気に気温が上昇!

バイク隊の自称長距離ライダーの私としては明日の建前を控えて

暑さに体を慣らしに、山梨県の大月市にある猿橋へ…

猿橋とは、岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ日本三奇橋のひとつで、広重の「甲陽猿橋之図」や十返舎一九の「諸国道中金之草鞋」などにその珍しい構造が描かれています。
長さ30.9m、幅3.3m、高さ31mのその姿は、橋脚を全く使わない特殊なもので、鋭くそびえたつ両岸から張り出した四層のはねぎによって支えられています。

木造建築物の大スパンの可能性に只々関心してしまいました。

明日は上棟、張り切っていきますよ~

 

専務投稿者 仕事第一

廃材利用のインテリア小物

2015 年 7 月 14 日 火曜日 投稿者:仕事第一

工事によって材料の端材がどうしても出てしまいます。

そんな材料でステキなインテリア小物を作ってみました。

アクリル絵の具でダメージ塗装して雰囲気を出しています

小さな洗濯バサミは100均で購入。DSC00773-crop

誰が作ったって?もちろん奥さんです。

 

専務投稿者 仕事第一

 

65歳以上が国民の1/4以上  

2015 年 7 月 9 日 木曜日 投稿者:仕事第一

最近、介護を目的とした改修工事のお問い合わせが多いです。

65歳以上が国民の1/4以上になっていますからしかたありませんが…

お打合せでは介護する方がより介護しやすいプランを重視し検討お打合せ致します。

 

元気良く 高齢を迎えたいものです。

専務投稿者 仕事第一

 

 

 

梅雨にお気に入りの1本!!

2015 年 7 月 5 日 日曜日 投稿者:仕事第一

梅雨が明けを指折り数えてしまいそうになる今日このこの頃です。

本日は日曜日の一日ですが…雨、雨、雨…あちこちが錆びてしまいそうです。

こんな時はお気に入りの1本でお家をリフレッシュしましょう。

 

ホームセンターによくおいてある黒いキャップは、浸透性があり金属どうしの潤滑にはもってこいでお値段もお安いのですが、樹脂などを侵食してしまう場合があります。

赤いキャップはゴムやプラスチックなどの樹脂にもOKなので雨戸の戸車やドアの丁番など最近は樹脂を部分的に使っている製品も多いため

12_250こちらの赤いキャップがおススメです。

無臭タイプなので、後で匂いが気になりませんよ~。

但し 玄関の鍵穴やディンプルキーなど埃が溜まる所にはNGですね。

 

25_165障子などの滑り対策にはシリコンスプレーがおススメです。

敷居などの木製部分にも使用して平気ですので安心して使用できますよ。

 

専務投稿者 仕事第一 (使用する箇所をよく見て使用してね)

既設建具に鍵取り付け 静岡市葵区

2015 年 6 月 30 日 火曜日 投稿者:terada

DSC00737既設建具に鍵取り付け 静岡市葵区

既設建具数か所に鍵(錠前)の取り付けしました。

建具の種類によって取り付け方法を吟味して施工していきます。

 

今回は同一キーで交換した箇所が一つの鍵で施錠できるものでした。

ポケットの鍵もあまりにも多くても困るものです。

 

専務投稿者 仕事第一

 

 

Su様テラス工事完成です。 静岡市駿河区

2015 年 6 月 25 日 木曜日 投稿者:仕事第一

Su様テラス工事完成です。 静岡市駿河区

DSC00716-horz南側には大きなテラスとウッドデッキ

北側にもテラスを取り付けしていただきました。

ウッドデッキはメンテナンスが必要の無い人工木材を使用しました。

 

愛犬と遊んでいるご家族の姿が目に浮かぶようです。

 

専務投稿者 仕事第一

水道光熱費シミュレーション

2015 年 6 月 21 日 日曜日 投稿者:仕事第一

水道光熱費シミュレーション。

外皮計算からのデーターによって、水道光熱費をシミュレーションする事が出来ます。

使用する衛生機器や照明 換気 空調など実際の見積に沿って入力し

電気代が何パーセント節約できるか。太陽光はどの程度発電して一次消費エネルギーをどの程度カバー出来るのか。

二酸化炭素の排出量などなど 多種多様なデーターがシミュレーションできます。

 

只今、計算中の物件は約1/5に二酸化炭素排出量を抑える事が出来そうです。

省エネの見える化に役立ちそうです。DSC00712

 

 

専務投稿者 仕事第一

 

梅雨突入です。

2015 年 6 月 16 日 火曜日 投稿者:仕事第一

yjimageB1KM9C41梅雨突入ですね。

高温多湿な日本…最近竜巻などの被害も多くなってまいりました。

 

なにかの広告に

「オイ、アンタ!」

「煎餅1枚は30円 家1棟は3000万円」

「煎餅の湿気は気にするのに、家の湿気は気にしないのかい!?」

とありました。なるほど~言われてみれば納得です。

快適な湿度は40%~60%が最適といわれています。

少ないと風邪やインフルエンザ 多いとカビやダニの発生につながります。

エアコンの除湿もいいですが、電気代もかかりますし…調湿出来る壁あります。

弊社おすすめはダイアトーマス。

自然素材で既設のクロスの上からでの施工可能です。

P4081045-horz

 

 

是非お問い合わせください。

専務投稿者 仕事第一

フローリングから畳へ 静岡市駿河区

2015 年 6 月 11 日 木曜日 投稿者:仕事第一

フローリングから畳へ 静岡市駿河区

改修工事中のS様邸

15mm厚さ畳を使い、お部屋をリフォーム中です。

90cm角の縁なし目積畳を使用してガラリと雰囲気を変更です。

既設フローリングの上に置き敷きしてあるので、いつでも床にも戻せます。

自由に変更出来るインテリアって素敵ですよ~

DSC00589

専務投稿者 仕事第一

Si邸完成見学会 2日目

2015 年 6 月 7 日 日曜日 投稿者:仕事第一

pageSi邸完成見学会 今日も多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

2日目(最終日)の今日も多くのお客様にご来場いただきました。

ご近所の方や株式会社寺田工務店のOBのお施主様、お施主様のお知り合いの方、各関係業者のご家族の方々・・・・・・・。

本当に多くのお客様に見学していただくことが出来ました。

完成見学会を開催させていただいたSi様 本当にありががとうございました。

これからも、一人でも多くの人に㈱ 寺田工務店の家造りを知って頂き、地域に密着した住宅企業として、心をこめて皆様の住まいづくりをお手伝いいたします。

是非、貴方様のマイホームづくりは、私どもにご相談、お申し付けくだされば幸いです。

専務投稿者 仕事第一

 

キッチンも綺麗になりました。静岡市葵区

2015 年 6 月 2 日 火曜日 投稿者:仕事第一

P1090759-horzキッチンも綺麗になりました。静岡市葵区

最終仕上げ中のM様邸です

本日はガスや水道も使える様になり、もうすぐお引渡しとなります。

キッチンは窓が小さくなった分、明るいインテリアに変更し気分一新です。

省エネ住宅ポイント制度で外窓交換 高効率給湯器 高断熱浴槽…の他LED照明などエコ対策も万全です。

 

専務投稿者 仕事第一

 

和風庭園っていいですね

2015 年 5 月 28 日 木曜日 投稿者:terada

外周清掃後 (1)-horz現在、リフォーム工事仕上げ真っ最中のM様邸

足場も撤去し、周囲の清掃をしました。

しかし、苔の生えそろった綺麗な庭はホウキで掃いても傷んでしまいそう。

今回はブロア(風をおこす機械)と掃除機で慎重に細かいゴミを吸出しました。

 

綺麗になった庭はまるで森の中の様に落ち着きます。

和風の庭は毎日、丁寧に掃除しないと維持出来ないでしょうね。

お施主様に脱帽です。

専務投稿者 仕事第一

 

自動車物損事故

2015 年 5 月 24 日 日曜日 投稿者:仕事第一

page自動車を運転して塀などの物にぶつけてしまう!

運転歴の長い方でしたら、一度はご経験があると思います。

あの 嫌な感じ。(やっちゃった~)

今回の工事は駐車場の消火器BOXの補修。

幸い大した事は無いようですが、本人のお気持ちを考えると…

そんな破損部はさっさと直してしまいましょう。

専務投稿者 仕事第一(自分はかなり落ち込むタイプです)

トップライトガラス交換 静岡市清水区

2015 年 5 月 19 日 火曜日 投稿者:仕事第一

DSC00394トップライトガラス交換 静岡市清水区

5月に台風上陸など梅雨になってしまったかの様に雨量を伴った天候が続いた為、

雨漏り対策工事が多くなっています。

本日は配送センターの屋根にあるトップライトのガラスにヒビが入り、ガラス交換となりました。

 

本格的な梅雨入り前に是非ご相談ください。

 

専務投稿者 仕事第一

 

明日は研修!! 名古屋国際会議場へGO

2015 年 5 月 14 日 木曜日 投稿者:仕事第一

明日は中部地区の家つくりの研修があります。

各地の皆さんとの意見交換など今から楽しみです。

これからの住宅は省エネに向けて大きく変わっているところ

たくさん吸収してきます~

 

専務投稿者 仕事第一

ブロック解体後はしっかり清掃 静岡市葵区

2015 年 5 月 10 日 日曜日 投稿者:仕事第一

CB解体清掃中 (2)
ブロック解体後はしっかり清掃 静岡市葵区

解体には音や埃、振動など 切っても切れないもどかしさがあります。

可能な限り散水や防塵対策を考え、御近隣の皆様にご迷惑の掛からぬ様注意し作業します。

個人的には、この問題を解決した人にはノーベル賞が確実に受賞出来ると確信しています。

冗談はさておき、解体後は作業員全員で清掃して完了です。

専務投稿者 仕事第一

走り終わったら、家族の待つ家に帰ろう!!

2015 年 5 月 5 日 火曜日 投稿者:仕事第一

皆様、連休はいかがお過ごしでしょうか。

先日、現場に向かう途中に静岡市駿河区のI様邸の前を通りかかった時、ご主人様と息子様がバイクで出かける所でした。

御挨拶しに寄った所、お二人で信州方面へ1泊のツーリングとの事。

奥様が見守る中、颯爽と走り去る姿がとても印象的でした。

息子様と一緒にツーリングなんて羨ましいですね~。

あまりにも羨ましかったので、自分も鉋侍こと海野と共に山の中へ…
>

IMG_1563

鉋侍…何を思う

IMG_1565

↑ 少し走れば静岡にこんな所が…

走り終わったら、家族の待つ「家」に帰ろう。

専務投稿者 仕事第一