2019 年 7 月 のアーカイブ
2019 年 7 月 31 日 水曜日
投稿者:Tsubasa

静岡市にて地盤調査を行っております。
実は建て替えなので、解体後にもう一度地盤調査を行うのですが、
申請の関係で事前に調査が必要なのです。
申請にも必要ですが、事前に掘っておくことで
地盤改良が必要な場合には概算がわかるのでお客様にとっても
メリットがあります。
投稿者:Tsubasa
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 30 日 火曜日
投稿者:仕事第一
静岡市清水区の新築現場です。
床下の給排水管設備です。
赤い印はさや管ヘッダー工法と呼ばれるものです。
途中で分岐せず 直接配管していきます。
耐腐食性、メンテナンス性や水量変化が少ないなど施工性以外にも特徴があります。
床下点検口の近くに配置していつでも、確認できる様にします。
コンクリート躯体に埋設せずいつでもメンテナンス可能です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 29 日 月曜日
投稿者:現場主任
夏の
風物詩、安倍川花火大会が2年続けて中止になってしまいました。
楽しみにしていた人達、そして準備をしていた関係各所の方々は大打撃を受けたと思います。
2年続けて台風の影響で中止になってしまいましたが、過去に中止になった事が記憶の中ではないと思いますが、自然にはかないません。
27日は、工事の予定をしていましたが中止になり次週に延期です。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 28 日 日曜日
投稿者:りんご
プライベートな内容ばかり続いて
すみません💦笑
安倍川の花火はなくなってしまい
寂しい気持ちにもなりましたが
今週は結婚式に呼んで頂きまして
幸せをたくさん
おすそ分けしてもらったりんごです🍎
新郎新婦の幸せ溢れる笑顔が
とても印象的でした♡
最近涙腺が弱く
色んな場面で
涙ぐんでしましいました😭
先週に引き続き
お休みの日に
エネルギー充電完了です‼
…本当は風邪をひいてしまい
周りに迷惑を
かけてしまっているのですが…💦
結婚式で頂いた幸せパワーで
早く治して復活せねば‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 27 日 土曜日
投稿者:りんご
今日はなんだか
寂しい気持ちになっている方々が
多いのではないでしょうか…
安倍川の花火
中止になってしまいましたね😭
去年も延期の末中止に…
今年は延期日もなく
荒天ならば中止となっていましたが
こんなにピンポイントに
台風がくるなんて…💦🌀
各地でも多くのイベントが
中止になっているそうですが
わかっていても
1年間楽しみにしていたのに
まさか2年連続で中止だなんて💦
私は毎年実家の屋上に親戚一同が集まり
BBQしながら花火を見るのが
夏の楽しみなのです😥

写真は一昨年のものです
(肉眼だともう少し大きく見えますよ!)
次こそはお天気に恵まれることを願って
また1年心待ちにしています
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 26 日 金曜日
投稿者:りんご
細かい作業は
上手かどうかは置いといて笑
私は好きな作業です✨
ひとつずつ丁寧に
コツコツ作っていきます
今度上棟式で使う
投げ銭の準備ですよ~‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 25 日 木曜日
投稿者:コロ

今日は一年に一度の建設業の経営審査の日。
4月から7月まではこうした申請や提出書類が目白押しで
経営審査はトリみたいなものでしょうか。
年々審査内容が複雑になってきて、緊張する一方でしたが
今年はスムーズに審査が通り、やっと一息つけそうです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 24 日 水曜日
投稿者:Tsubasa
福岡でのオーナー会の後、
九州で有名なエコワークス様の
モデルルームへ見学に行かせて頂きました。

IOTの補助金も貰っているとのことで、
今後のために見学させて頂きました。

山笠の季節でしたので、
夜はライトアップ。
勉強になりました。
投稿者:Tsubasa
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 24 日 水曜日
投稿者:Tsubasa
リノベーション工事をさせていただいているお客様の打ち合わせを
行っております。

家づくりが進んでくると、
最初に考えていたいキッチンと方向性が変わってくることも
多くなります。
何度も何度も実物を見ることによって本当に使い心地のよい
キッチンが選べるのだと思います。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 23 日 火曜日
投稿者:仕事第一
突然の雨といえば、洗濯物が困りますよね。
ベランダにテラス屋根を付けたり、サンルームにしたり結構予算がかかります。
ベランダの付近に室内物干しはいかがですか?

長さは1.8m程度 許容重量は8kgと緊急用には十分な容量です。
しかもこれは昇降式(手動)なので お天気の良い時は…
蛍光灯程度の感じで気になりません。
天井下地のある所だったら、どこでも取付可能です。
エアコンのあるお部屋でしたら、すぐに乾く事間違えありません。
※ただし、真下でスト-ブは厳禁ですよ。
一本いかがですか。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 22 日 月曜日
投稿者:現場主任
お客様から
の依頼で、リフォームシャッター取付を行いました。
新築時は、シャッター雨戸は無く単体サッシでしたが、「強風や台風などで硝子が割れたりすると怖いので」と
既存サッシの外側に後付けするタイプです。
そのようなご要望が多く、違和感無い仕上がりになります。
一日あれば充分取付け出来るので、災害対策としても手を付けやすく、お勧めです。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 21 日 日曜日
投稿者:りんご
今日は清水の秋葉山公園へ
私の家族と両親を連れて
先月誕生日を迎えた
父へのプレゼントということで
プロのカメラマンにお願いして
写真を撮ってもらいました‼📷
本当は6月に撮る予定でしたが
雨のため延期に…
待ちに待った撮影です!
今日のお天気は曇りでしたが
湿度が高く
みんな汗だくになりながらの
撮影でしたが
本当に楽しい時間でした‼
父へのプレゼントのはずが
すっかり私が楽しんでいました
そしてちゃっかり
自分も写真撮ってもらってました笑
とても充実した一日になりました‼
また明日から1週間
頑張りましょう✨

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 20 日 土曜日
投稿者:りんご
昨日は簡単にできる
湿度・カビ対策を少しだけ載せましたが
効果的に!お洒落に!
湿度・カビ対策できるといえば…
LIXILのエコカラットプラスです✨
エコカラットプラスとは
湿度が高い時には湿気を吸収し
乾燥している時には
湿気を放出してくれる壁材です
その効果は珪藻土の約6倍!!
調湿壁紙の25倍以上になります!!

調湿効果により
カビなどの繁殖を抑制するだけでなく
普段の生活の中でも気になる
においの原因となる成分も吸着!!
それだけでなく
シックハウスの原因となる
有害物質をも吸着し
低減させてくれます!!
家だけでなく
そこに住む家族も守ってくれる
壁材なのです✨
デザインも豊富なので
お部屋のアクセントにぴったり!!
気になる方は
LIXILショールームへ見に行きませんか✨
ぜひ弊社にご連絡ください!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 19 日 金曜日
投稿者:りんご
相変わらず週間天気予報は
雨か曇りマークばかりですね☔☁
家の中にいても湿度が60~70%‼
湿度が高いとカビが発生しやすくなり
家だけでなく
健康までもダメージを受けてしまいます
梅雨明けまであと少し
小さなことでも気を付けていきたいですね‼
水を使くキッチンや浴室は
意識している方も多いと思いますが
水を使わない場所も要注意です!
例えばクローゼット!
晴れたり少しでもお天気のいい日には
扉を開けて中の空気を入れ替えましょう
除湿剤を入れておくことも効果的です
扉が閉まったままだと
湿気が逃げにくく
カビの温床になりやすいので
気を付けましょう!!
加えて部屋干しの多くなるこの時期
干す場所がなくカーテンレールに
干していませんか??
湿った洗濯物が
カーテンに触れていると
カーテンにカビが発生しやすくなるので
こちらも要注意ですよ!!
部屋干し用に室内物干しを
用意することがベストです✨
ちょっとしたことでも
湿気・カビ対策になるので
あと少しの梅雨を
みんなで乗り切りましょう!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 18 日 木曜日
投稿者:コロ

そろそろ梅雨明けが待ち遠しいこの頃。
以前は「梅雨入り宣言」、「梅雨明け宣言」などと言われていましたが
近年は「○月△日ごろ梅雨明けした模様」と、
ずいぶん曖昧な表現に変わってきました。
元々、気象学的にはここからここまでが梅雨と言える定義が無く
あくまでメディアなどの天気予報の中でお知らせするために
気象庁が要請され発表してきたようです。
雨が多いこの時期、寺田工務店には雨漏れ等の相談が増えてきます。
大雨の頻度が増加し、一回の雨漏れでも被害が大きくなることもありますので
気になる点がありましたらご相談ください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 17 日 水曜日
投稿者:Tsubasa
リクシルリフォームショップオーナー会へ行ってきました。

全国の加盟店のオーナーが集まる会で、
実際の店長さんの取り組みなど、
今後良いショップ作りに必要なノウハウを
手に入れてきました。
投稿者:Tsubasa
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 16 日 火曜日
投稿者:仕事第一
自分が最近、雨男疑惑がある中で
なかなか難しい天気予報のなか、お施主様が晴れ男なのか。
ぎりぎりの所ですべて天候が味方してくれました。
鉄筋配筋工事も
耐圧盤打設工事も
型枠工事も
立上り打設も雨をぎりぎりで回避できました。
天気も気温も湿度も上々でいいコンクリートに仕上がると思います。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 15 日 月曜日
投稿者:現場主任
先週土曜日から市営のプールがオープンしたようです。
まだ、肌寒く梅雨明けもしていないのに…。
子供達は震えながらも元気よく泳いでいます。
夏休みも間近、天候はイマイチですが、季節を感じながら張り切っていきましょう‼️
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 14 日 日曜日
投稿者:りんご
世の中は三連休の中日ですね!!
といってもお天気は雨…☔
今週は雨も降りましたが
久々に気持ちのいい
晴れの日もあったので
家の中で遊んでばかりの
動き足りない娘を公園に連れ出して
おもいっきり遊ばせることができました✨
ただ来週の週間天気予報も
雨マークがほとんど…
やはり雨ばかりですと
どうしても進められない
現場での作業もありますし
困ってしまうことが多いです💦
ニュースを見ていると
来週末や再来週には
東海地方もようやく
梅雨明けではないかという
ニュースもありましたので
一日も早く梅雨明けしてほしいものですね💦
今年は安倍川の花火大会も
雨で中止にならないでほしいなと
心から願っているりんごでした🍎

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 13 日 土曜日
投稿者:りんご
本日は土曜日!
今日もスタッフは
お客様とのお打ち合わせに
全力で取り組んでおります‼
そして弊社でのお打合せの際には
お客様に飲み物を選んで頂くのですが

こちらの中から
お好きなものを選んで頂けます☕
お打合せをゆっくり楽しんで
頂けますように✨
ノンカフェインの飲み物は特に
妊婦さんや授乳中のお客様にも人気です!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 12 日 金曜日
投稿者:りんご
こんにちは!りんごです🍎
前々から作成している
Le Madoriを含む情報冊子ですが
来週には皆様のもとへ
発送できそうです!!
ちなみに皆様
Le Madoriの冊子の裏面に
何が載っているかご存じですか?!

毎回このように
応募して頂くと抽選で当選する
プレゼントのお知らせが載っているんですよ✨
お菓子は色々と変わるので
今度お手元に届きましたら
ぜひ見てみてくださいね!!
そして応募してみてください!!
美味しいお菓子が当たりますように🍰
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 11 日 木曜日
投稿者:コロ

今週末13日は盆の迎え火、祖先の霊が一年に一度帰ってきます。
と言っても、新暦のお盆をとり行う地域は全国的に少なく
静岡市内でも旧市街地のみ、、あとは東京都(一部地域を除く)、南関東都市部、
金沢の旧市街地、函館、熊本の一部地域だけと近年知りました。
寺田工務店のお施主様はそのほとんどが新盆でとり行う方々なので
問題はありません。
しかし、昔から受け継がれてきたその地域の習慣から、
そのお宅にある決め事・考え方までは多種多様ですから
ここは丁寧にお施主様のご要望に沿って行きたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 10 日 水曜日
投稿者:Tsubasa
年次大会の2日目は静岡の仲間と住まいスタジオへ
H28年度基準と、G2仕様の家を実際に体感してきました。

リビングの体感ももちろんのこと、
トイレや廊下の室温がかなり違います!
ヒートショックのない家づくりをするなら、
やはりHEAT20 G2が必要です。
光熱費も同じ温度を保つのに必要な光熱費は約半分。
50年を考えて新築していただくことをお勧めします!
投稿者:Tsubasa
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 9 日 火曜日
投稿者:仕事第一
サーモスXはトリプルガラスです
写真真ん中の部分が3枚目のガラスです。
そして弊社のスタンダード サーモスⅡ-H(ペアガラス)
そして 天気の良い日にふと床をみたら
あきらかに日射の入りが違う(左がトリプルガラス 右がペアガラス)
こんなにも床の状態が違います。
これはエアコンの効きが違うと思います。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 8 日 月曜日
投稿者:現場主任
葵区 S様邸の既設玄関引戸が、年数も経ち部品も無いため、
カバー工法で行うLIXILリシェント玄関引戸で行いました。
一日で施工も完了するので、戸締りも安心、開閉が軽く、
更に家の表情も変わり悩みも解消されます。
投稿者:tommy
カテゴリー: 現場主任:Tommy | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 7 日 日曜日
投稿者:りんご

今日はスーパーウォール
キャンドルナイト2019
フォトコンテストについて
ご案内していきますよー!!🕯
手順はこちらになります
①スーパーウォールキャンドルナイト2019
に参加し写真を撮影してください
(家族で過ごした写真やアート写真など)
②インスタグラムで
@スーパーウォールキャンドルナイトを
フォローしてください
③撮影した画像に
「#スーパーウォールキャンドルナイト2019」
「#寺田工務店」
という2つのタグをつけて投稿してください
応募期間は8/1~8/31の1か月間
入選者は9月中旬ごろを予定しています。
入賞された方には豪華賞品も!!
皆様ぜひご参加ください!!🕯🕯🕯
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 6 日 土曜日
投稿者:りんご

スーパーウォールキャンドルナイト2019
今年は8/1に開催予定です‼🕯
こちらはスーパーウォールにお住いのご家族
家づくりを検討中のご家族を対象に
全国一斉に行うイベントです🕯
8/1の夜8時~10時の2時間
ご自宅の電気を消して
ろうそくの明かりで過ごしてみませんか?
みんなで環境への意識を高め
CO2削減へ貢献しましょう!!
電気をつけない夜って
どれくらい暗いんだろう?
ろうそくの明かりって
こんなに温かかったんだ!
ちょっとしたきっかけで
普段の生活では感じることのできない
明かりの大切さを実感できますよ!!
今回はインスタグラムにて
フォトコンテストも大募集致します!
フォトコンテストの詳しい内容は
明日のブログでご説明いたします!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 5 日 金曜日
投稿者:りんご
こんにちは!りんごです🍎
今月もいーらいふ通信
作成していますよ~!!
パソコン作業は得意ではないので
時間がかかってしまいますが…
皆様に手に取って
読んで頂けますよう
内容を考え作成していきます!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 4 日 木曜日
投稿者:コロ
寺田工務店では、毎月「住まいの無料相談」を開いています。
弊社ホームページの中のこのイラストをクリックして
お申し込みください。
日曜・祭日に関係なくお客様のご都合の良い日時をお選びいただけます。
一級建築士のアドバイザーが丁寧にご説明いたしますから、
遠慮なくご相談ください。
お待ちしています。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2019 年 7 月 3 日 水曜日
投稿者:Tsubasa
年に1度のSW会年次大会。
毎年新商品の発表なども行われ、
盛大に執り行われます。

今年はなんと!
お施主様もパネルディスカッションに登場!
住まい心地などをお話しいただきました。
詳しくは今後ですが、
新しい商品はかなりいい感じです!
お楽しみに!
投稿者:Tsubasa
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »